万博でドラムの華
2025-07-06 20:26:29

新たな音楽とアートの融合!ドラムが万博で華やかに登場

大阪・関西万博でドラムとアートの共演



7月9日と10日の2日間、大阪で開催される『世界のMUSASHI個展』において、ドラムが新たな姿で観客の前に登場します。プロアーティストに愛されているドラムメーカー『カノウプス』による特別なMUSASHIペイントVer.のドラムセットが、万博の舞台でその輝きを放ちます。

カノウプスとMUSASHIのコラボレーション



株式会社カノウプスは、「ドラムメーカーとして希少なブランド」として知られ、その名は赤い星「カノープス」に由来しています。この星は目にすることが少ないため、カノウプスもまた貴重な存在とされ、ドラマーに幸福をもたらすことを願って名付けられました。そのドラムセットに施されたMUSASHIのアートが、イベントをさらに特別なものにしています。

音楽とアートが生み出す化学反応



このイベントの目玉となるのが、ドラムとピアノのセッションです。演奏を担当するのは、ドラマーのNosukeさんとピアニストの青(sei)さん。彼らは各々が注目を集めているアーティストであり、音楽ジャンルにとらわれない自由なスタイルで知られています。セッションはそれぞれの日に1回ずつ行われる予定で、楽器がMUSASHIアートとして展示されるというスリリングな試みです。

このセッションの中で、視覚的なアートが音楽と融合することで、どのような化学変化が起こるのか、聴衆の心にどんな感情が響くのか、興味は尽きません。目の前で展開されるこの特別なライブは、まさにその場に居合わせた人にしか味わえない貴重な体験となるでしょう。

アーティストたちの紹介



ドラマー:Nosuke


Nosukeさんは11歳でドラムを始め、日本を代表するドラマーである岩田ガンタ康彦氏に師事しました。ポップス、ロック、R&B、ヒップホップといった幅広いジャンルで活躍し、さまざまなアーティストのライブやレコーディング、ジャムセッションにも参加しています。オカルトや都市伝説にも興味を持つ彼のドラムプレイは、情熱的であたたかいものがあります。

ピアニスト:青(sei)


青さんは、4歳からピアノを学び、音楽の幅を広げながら、多彩な楽器を操るマルチインストゥルメンタリストです。自由なスタイルで楽曲制作や編曲を行い、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも数多く手掛けてきました。彼の演奏は、聴く者の心に響く奥深さがあります。

イベントへの期待:参加しよう!



『世界のMUSASHI個展』は、アートと音楽のコラボレーションから生まれる新たな可能性を示す場となるでしょう。MUSASHIの作品とともに、カノウプスのドラムが奏でる音楽に触れ、アートの持つ力を感じる絶好の機会です。

皆さんも、音楽の力とアートの魅力を体感しに、ぜひこのイベントに足を運んでください。特別なセッションで、あなたの心に響く瞬間が待っています!

*さらに詳しい情報は、万博武蔵個展事務局にお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 MUSASHI カノウプス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。