繊細な夜の物語『End of the Night』
滋賀を拠点にする4人組ミクスチャーバンドChim Chapが、待望の5thシングル『End of the Night』を3月12日にリリースしました。これまでの楽曲とは一線を画す、Chim Chapにとって初のバラードソングです。今回の楽曲は、90年代のトレンディドラマを彷彿とさせる都会の夜を背景にした、大人向けの落ち着きを読み取ることができます。
楽曲は、哀愁漂うギターリフのイントロで始まり、ボーカルのJesseがセクシーに歌い上げることでこの曲の雰囲気が一層際立っています。歌詞には、他人によって作られた自分のイメージに合わせて生きることへの葛藤や、孤独感が色濃く表現されています。特に、「Lay me, Lay you by my side Lay you, Lay me by your side」というフレーズは、強い感情が胸に響き、聴く者に深い考えを促します。
目を引くギターソロ
楽曲のクライマックスでは、Jesseがリードギターとして長尺の“泣き”のソロを演奏します。この部分は観客にも注目され、ライブでも毎回異なるアレンジで楽しむことができます。初のバラードでありながらも、Chim Chapは新たな音楽の可能性を見せつけました。
ミュージックビデオとの連動
同時に公開されたミュージックビデオは、監督にYoshio Nakaisoを起用し、東京の夜を背景にJesseが独り歩く姿が映し出されています。物悲しさが漂う映像は、歌詞のテーマと強く結びついており、現代社会に生きる若者たちにとって共感できる要素がたくさん見受けられます。ひたすら孤独を抱えながらも、夜の街での散歩は多くの人にとって共鳴を呼ぶでしょう。
Jesseはミュージックビデオのコメントで、「自分というキャラクターと周囲のものとの葛藤」を語っており、様々なキャラクターを演じることで、時には心を疲弊させることもあると告白しています。しかし、夜が明けると自分に戻るというテーマがこの曲の核となっているのです。
ライブの情報
さらに、Chim Chapは3月からのライブも予定しており、ビッグフェスティバルに出演する機会も増えています。ファンにとって、彼らのパフォーマンスを直接体感するチャンスが増えているのは非常に楽しみですね。毎回異なるアプローチで演じられる新曲は、これからのライブでのハイライトです。
Chim Chapの音楽には、多様なジャンルが織り交ぜられており、聴くたびに新たな発見があるでしょう。活気あふれるライヴハウスでの演奏に足を運び、彼らの魅力を全身で感じてみてください。新曲「End of the Night」を通じて、あなたもChim Chapの世界観を堪能することができるでしょう。
公式サイト