BACARDI音楽蒸溜所
2025-04-04 17:37:44

BACARDI音楽蒸溜所が新アーティストと共に2025年の楽曲制作を始動

新たなコラボレーションが始動!BACARDI音楽蒸溜所2025年プロジェクト



バカルディ ジャパン株式会社が贈る音楽プロジェクト「BACARDI音楽蒸溜所」が、2025年の楽曲制作を開始しました。このプロジェクトは、アーティストたちが新たな楽曲を創り出すことを目指しており、さまざまなジャンルの音楽が一堂に会す素晴らしい機会となっています。

新たな顔ぶれに注目!



今回のプロジェクトには、Dragon AshとThe RavensのフロントマンであるKj、さらにはchelmicoのラッパーでありシンガーソングライターの鈴木真海子が新たに参加します。これにより、DJ FUMIYAが制作するベーストラックに対し、世代とジャンルを超えた2組のアーティストの声が重なる新しい楽曲が誕生します。このコラボレーションは、多くの音楽ファンの注目を集めることでしょう。

過去の成功事例に続け



BACARDI音楽蒸溜所は、2023年5月にスタートしたこのプロジェクトの第一弾として、tofubeatsをブレンドマスターに迎え、R&BシンガーのaimiやラッパーのDAICHI YAMAMOTO、そしてギタリストのShin Sakiuraなどと楽曲を制作。その後も昨年はDJ FUMIYAのトラックにRIP SLYMEとお笑い芸人・アーティストのサーヤが参加し、BACARDIラムの解放感あふれる楽曲制作を実現させてきました。

これまでのコラボレーションの成果は、BACARDI Sound Distilleryの公式YouTubeチャンネルで確認することができます。

新広告ビジュアルも公開!



また、Kjと鈴木真海子が登場するバカルディハイボールの新広告ビジュアルも本日公開されました。この新しいビジュアルは、彼らの新たな音楽的な冒険を象徴しており、ファンにとっても要注目です。

放送中のラジオで最新の情報をキャッチ



音楽制作の様子や各アーティストのコメントは、複数のラジオ番組でも配信されています。音楽ファンの方は、ぜひこれらの番組をチェックしてみてください。特に、J-WAVEの『MUSIC BLOOM』やFM802の『EVENING TAP』は要注目!


次なる一手に期待



さらに、新たなアーティストが今回の楽曲制作に参加することが決定し、その詳細は次週に発表される予定です。この異例のコラボレーションに、多くのファンの期待が寄せられています。

音楽の可能性を広げ、異なる才能が混ざり合う「BACARDI音楽蒸溜所」の活動が、2025年に向けてどのような楽曲を生み出していくのか、今後の動向に目が離せません。新しいトラックがどんなものになるのか、楽しみですね!

BACARDIについて



バカルディは1862年にキューバで誕生したラムブランドで、世界で使われるスピリッツとして長い歴史を持ちます。バカルディのモットーは「DO WHAT MOVES YOU」、自由な解放感を感じる瞬間に寄り添うブランドとして親しまれています。様々なカクテルやドリンクに使われ、究極の汎用性を誇るバカルディラム。音楽と共に、その魅力を再発見してみませんか。




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: chelmico Dragon Ash BACARDI

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。