GLOBALLERSプロジェクトがバスケットボール選手の未来を拓く
日本からNBA選手を目指す若きバスケットボール選手たちのためのプロジェクト『GLOBALLERS』が第6期トライアウトを開催します。このプロジェクトは、2020年に開始された10年計画の一環で、若手選手の発掘と育成を目的とした奨学金制度です。株式会社サン・クロレラが主催し、代表取締役社長の中山太氏が発起人としてその成長を見守っています。プロデューサー兼コーチには、SpaceBallMagのBANG LEE氏やKAGO BASKETBALL SCHOOLのMARU氏が名を連ねており、夢に向かって挑む若者たちを全力でサポートします。
GLOBALLERSプロジェクトの概要
GLOBALLERSは「GLOBAL(世界的)」と「BALLERS(バスケットボール選手)」をかけ合わせた造語であり、NBA選手の輩出を目指しています。対象となるのはU15世代の選手で、毎年日本各地でトライアウトを行い、選抜された選手は「Team GLOBALLERS」として国内研修や遠征に参加。最終的にはアメリカの学校からスカラシップを受けることを目指します。
この取り組みは、正しい知識と適切な栄養があってこそ、スポーツを通じてより健康的な生活が送れるとの理念に基づいています。サン・クロレラは、栄養面のサポートも行い、選手たちのフィジカル強化に寄与します。世界の舞台で活躍できる日本人プレイヤーを増やすために、早期の海外経験と育成が不可欠です。
過去のスカラシップ獲得者
過去には、第3期生の新郷礼音選手(188cm、65kg、神奈川県出身)や第4期生の恒岡ケイマン選手(194cm、84kg、京都府出身)など、期待の若手選手がスカラシップを獲得しています。新郷選手は、NBAで活躍する渡邊雄太選手に自らの夢に向けた強い意思を学び、いよいよアメリカでの挑戦を開始します。
第6期トライアウトの詳細
第6期トライアウトは、福岡、関西、関東の3エリアで実施されます。福岡では3月16日に中村学園三陽中学校体育館、関西では3月20日に大阪府立臨海スポーツセンター、関東では3月29日と30日にそれぞれ開催され、各会場での情熱溢れるパフォーマンスが期待されています。
スカラシップ募集対象
募集対象は2025年4月に中学校に入学予定の新中学1年生〜3年生です。日本国籍を持つ者(海外在住者も可)で、ギリギリの選考枠ではなく、真剣にNBAを目指す気持ちが求められており、参加にはTeam GLOBALLERSの活動に積極的に関与する姿勢も重要です。
株式会社サン・クロレラについて
サン・クロレラは、緑藻類の「クロレラ」に特化した健康食品を生産しており、スポーツ界でもその栄養が支持されています。滋賀レイクスや渡邊雄太選手など、多くのアスリートに愛用されるその製品は、健康的なスポーツライフのサポートとなります。
夢を追いかける若者たちの可能性を広げるGLOBALLERSプロジェクト。このプロジェクトを通じて、日本のバスケットボール界が一段と進化し、世界へと羽ばたく選手たちが増えることを願っています。