春のカラダ展
2025-03-14 09:21:28

春の訪れを祝う企画展「うごく!カラダ展」でスポーツと科学を体験!

春の特別企画展「うごく!カラダ展」開催のご案内



山梨県の甲府市に位置する山梨県立科学館では、令和7年度の春季に特別企画展「うごく!カラダ展」が開催されます。開幕日は3月15日(土)で、期間は5月6日(火・祝)までの約2ヶ月にわたります。今回の展示は、私たちの「カラダ」に焦点を当て、不思議な動きや仕組みについて学びながら、多彩なスポーツに挑戦できる貴重な機会を提供します。

アーチェリー体験「レジェンドアーチェリー」



出展内容の一つとして、エアデジタル株式会社が手がけた「レジェンドアーチェリー」が目玉となります。この体験コンテンツでは、アーチェリーの動作—弓を引き、的を狙い、弦を放つ—をデジタル技術を用いてリアルに再現します。この企画展では、オリンピックの競技でもお馴染みのアーチェリーを多くの方に楽しんでもらうことが狙いです。

開催概要



  • - 期間: 3月15日(土)~5月6日(火・祝)
  • - 無休期間: 3月15日(土)~4月6日(日)
  • - 体験可能日:「レジェンドアーチェリー」は4月6日(日)までの体験
  • - 開館時間:
- 3月15日(土)~4月25日(金): 9:30~17:00
- 4月26日(土)~5月6日(火・祝): 9:00~17:00
  • - 場所: 山梨県立科学館 1F多目的ホール(〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1)
  • - 入場料: 大人200円、小人100円(未就学児は無料)

体験型の楽しみ



「レジェンドアーチェリー」は、デジタルとリアルを融合させたスポーツ体験で、屋内でも風や環境をシミュレーションし、実際のアーチェリーのようなプレイが楽しめます。プレイヤーは大型スクリーン上で放たれる矢の速度や角度を確認しながら、ゲーム感覚で的を狙うことができます。シングルモードと対戦モードがあるため、友人や家族とスコアを競い合うこともでき、盛り上がること間違いなしです。

さまざまなスポーツ体験



「うごく!カラダ展」では、アーチェリー以外にも多くのスポーツに挑戦できる機会が用意されています。「カラダはどうやって動くの?」といった素朴な疑問にも目を向け、人間の身体がどのようにスポーツを可能にしているのかを学ぶことができます。遊びながら学ぶ、この興奮の体験をぜひお見逃しなく!

まとめ



春の訪れとともに、身近でスポーツを楽しむ機会が増えるこの季節。山梨県立科学館での「うごく!カラダ展」に足を運び、家族や友人と共に、科学の面白さや運動の楽しさを体感してください。それでは、会場でお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: エアデジタル 山梨県立科学館 レジェンドアーチェリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。