自宅でヒルクライムを楽しむ「WhiizU」が再び登場!
台湾発のバーチャルサイクリングアプリ「WhiizU」が、2025年4月19日(土)・20日(日)に東京ビッグサイトで開催される日本最大のスポーツ自転車フェス「CYCLE MODE TOKYO 2025」に2年連続で出展することが決まりました。今年のテーマは「Hillclimb at Home」。自宅に居ながら本格的なヒルクライムトレーニングを楽しむことができます。
自宅でのヒルクライム環境
「WhiizU」は、サイクリストにとって非常に便利なツールとして注目を集めており、自宅で様々なサイクリングコースを楽しむことができます。天候や外部環境に影響されることなく、好きな時間にトレーニングできる点が大きな魅力です。また、日本語に対応しており、3D仮想空間と実写のコースを同時に楽しめるのも特徴です。特に、国内イベントで人気のコースやナショナルサイクルルートの実写映像が多数収録されており、リアルな体験ができるため、事前の試走やトレーニングにも最適です。
ブースイベントの見どころ
今年のCYCLE MODEでは、ゲストを迎えたイベントも企画されています。その中には、坂好きで知られるインフルエンサー・篠さんも登場し、WhiizUを使った練習方法やレース戦略について対談形式でお届けする予定です。トレーニングに関する実用的なアドバイスを得られる貴重な機会なので、期待が高まります。詳細は公式のX(https://x.com/WhiizU_Japan)で随時発表されます。
無料開放キャンペーンの実施
さらに、CYCLE MODEの出展を記念して、有料会員向けのコースを一部無料で開放するキャンペーンも実施されます。第1弾として、5月11日に開催予定の「榛名山ヒルクライム」コースが4月4日から4月26日まで無料で体験可能です。リピーターにも人気のルートで、自己ベストを目指す絶好のチャンスです。
第二弾として、富士スバルラインも無料で試せるようになります。全長24km、最大斜度は8%で、富士山5合目までのルートは、多くのサイクリストにとって挑戦しがいのある場所です。この機会にぜひ会員登録して挑んでみてください。
CYCLE MODE TOKYO 2025の概要
「CYCLE MODE TOKYO」は最新の自転車製品や関連アクセサリーが集まり、サイクリストや自転車ファンにとって見逃せないイベントです。開催日時は4月19日(土)10:00〜18:00、4月20日(日)10:00〜17:00となっており、国内外のブランドの新モデルやガジェットが一堂に会します。気になる自転車の試乗も可能で、自転車愛好者にとっては特別な2日間になることでしょう。
自宅でのヒルクライムトレーニングの提供や、さまざまなイベントを通じてファンとの距離を縮める「WhiizU」。今後もサイクリストを支援し、さらなるトレーニング環境を整えるための活動を続けていきます。
詳細は公式サイト(https://www.sankei-digital.co.jp/whiizu/)をご覧ください。