地球の叫び・オペラ『みづち』 世界初演への招待
滋賀県大津市のびわ湖ホールで、2024年6月28日(土)と29日(日)に開催されるオペラ『みづち』が、世界初演を迎えます。この作品は、地球環境へのメッセージが込められた壮大なオペラであり、古来の神話をベースにしています。
作品の背景
『みづち』は、水を司り民を見守る神をモチーフとし、人間と自然の繋がり、命の連鎖、そして美しい故郷を未来へと伝える願いが込められています。作家・詩人の丹治富美子氏が手がける作品で、彼女は古典的な視点から新たな解釈を与えています。
音楽は、NHKの人気ドラマ「西郷どん」や「マッサン」のメインテーマを担当した作曲家の富貴晴美氏によるものです。また、演出は「行列のできる演出家」として知られる岩田達宗氏が担当し、NHK交響楽団の指揮者である下野竜也氏が指揮を執ります。歌手陣には、テノールの小堀勇介さんとソプラノの迫田美帆さんが立ち、オペラ団体を超えた日本のトップアーティストが集結します。
ジャンルを超えた挑戦
このオペラは、日本の伝統的な神話と現代の環境問題を重ね合わせた新しい形のアートです。このプロジェクトは、ただのエンターテインメントにとどまらず、次世代に美しい地球を残すための取り組みとして位置づけられています。観客を地球の素晴らしさを再認識させ、環境問題への意識を高めることを目的としています。
取材と公演情報
このたび、メディア関係者の皆様に向けて、ゲネプロ(公開リハーサル)及び本番公演の取材のご案内を申し上げます。
ゲネプロ詳細
- - 日時: 6月26日(木) 13時15分開始/16時30分終了
- - 集合場所: びわ湖ホール 1階 楽屋口
- - 申込締切: 6月26日(木)10時00分まで
本番公演情報
- - 28日(土): 13時15分開場、14時00分開演
- - 29日(日): 14時15分開場、15時00分開演
- - 集合場所: びわ湖ホール 2階 大ホール ホワイエ
- - 申込締切: 6月28日(土)10時00分まで
参加のお願い
ぜひこの機会に、オペラ『みづち』を通じて地球へのメッセージを広げる一助となっていただきたく存じます。ご取材を希望される方は、上記の申込フォームからお申し込みください。{}
お問い合わせ
本件についてのご質問は、オペラ『みづち』事務局(info1@glocalsdgs.org)までご連絡ください。オペラを通じて、皆様と共に地球環境について考える機会を持てることを心より楽しみにしています。