クリエイターのための新時代のプラットフォーム
株式会社サイバースターは、VTuberやアーティストの活動を支援するための「CyberStar Portal」に、新しい機能を追加したことを発表しました。このプラットフォームの目的は、クリエイターが様々な活動を行う上でのマネタイズ支援を強化し、より多くのクリエイターに利便性を提供することです。
活動情報の集約が可能に
個々のクリエイターの多くは、SNS、ファンクラブ、ECサイトなど、様々なサービスを利用していますが、その結果として情報が分散し、どこを見れば何がわかるかが曖昧になってしまうことがよくあります。そこで、「CyberStar Portal」は、これを解消する「まとめページ」として機能します。これにより、複数のSNSやブログ、ECサイトの情報をひとまとめにし、特別な技術が無くても簡単に利用できる環境を提供します。
このページを個人のSNSにリンクさせることで、ファンに対しての「情報の窓口」として機能し、活動のすべてを一元管理できる「ホームサイト」として役立ちます。さらに、マイページからは各種マネタイズ機能にも簡単にアクセスでき、個別のツールを使用しなくても、すべての活動を一括で行えるようになっています。
収益化のための多機能一体型プラットフォーム
「CyberStar Portal」は、プロフィールページを越え、収益化に直結する機能を揃え、活動のホームベースとしての一層の役割を果たします。これにより、クリエイターは自由なデザインで個性を反映したページ作成が可能です。すでに多くのクリエイターによってその利用が進んでおり、今後のさらなる成長が期待されます。
主な機能としては、以下のようなものがあります。
- - パーソナルトーク機能:1対1でのトークを自由に設定、販売可能。
- - ライブ配信機能:投げ銭やチケット販売も行える。
- - ファンクラブ機能:メンバー限定のコンテンツ公開が可能。
- - ホームページ機能:カスタマイズされたプロフィール・リンクページを作成。
- - イベント支援機能:オンラインイベントの企画・運営をサポート。
- - オンラインガチャ機能:グッズの企画から製造、発送までを一体で対応。
このような多機能を備え、「まとめるだけ」でなく「収益化」までをサポートする体制が整っているため、それぞれのクリエイターのスタイルに合わせて自由に使える点も魅力です。プラットフォームのさまざまな機能をわかりやすく紹介した解説ページもあり、登録後の利用イメージが明確に把握できます。
新機能でオリジナルページを作成
特に注目すべきは、新たに追加された『クリエイタープロフィール・リンクページ機能』です。この機能により、これまで以上に自由度の高いデザインでページをカスタマイズできます。プロフィール、SNSリンク、ポートフォリオの掲載など、多様な機能がクリエイターの活動を支援します。利用例としては、SNSリンク集やポートフォリオ公開のほか、使用規約やガイドラインの記載など多岐にわたります。
今後も「CyberStar Portal」は、クリエイター活動の可能性を広げていくことを目指し、マネタイズ支援を強化していく予定です。クリエイターの皆さんにとって、活動の効率化と効果的な収益化が進む時代となるでしょう。興味のある方はぜひ、登録を検討してみてください。
公式サイトはこちらからご覧いただけます:
CyberStar Portal