感動のクラシックライブ
2025-03-26 18:20:48

子どもたちに夢を届ける『100万人のクラシックライブ』の魅力を徹底レポート

子どもたちに夢を届ける『100万人のクラシックライブ』の魅力



3月22日と23日に、アニメ専門チャンネル「アニマックス」が主催する無料のミニコンサート「100万人のクラシックライブ Presented by ANIMAX」が開催されました。このイベントでは、クラシック音楽を通じて子どもたちに「想像する楽しさ」と「創造する喜び」を届けることが目的です。

会場となったボーノ相模大野とモリシア津田沼には、幅広い年齢層の観客が訪れました。子どもたちからファミリー、高齢者まで多くの人々が足を運び、1時間にわたる演奏を楽しみました。演奏された曲目は、TVアニメ『名探偵コナン』や『ルパン三世』のテーマ曲、さらにはバッハの『G線上のアリア』やヴィヴァルディの『春 第1楽章』など、名曲が盛りだくさんです。観客同士、また演奏家との心のつながりが感じられる温かい雰囲気の中、感動が広がっていきました。

特別コーナーと抽選会



22日には韓国の人気3DCGアニメ『キラキラ キャッチ!ティニピン』の特設コーナーが設けられ、子どもたちが楽しむ姿が見られました。23日にはアニメグッズが当たる「ガラポン抽選会」が行われ、会場は歓声と笑顔に包まれました。

演奏者たちの思い



演奏者には、22日にピアノ奏者として参加した熊井麗音さんとヴァイオリニストの細川奈津子さん、23日に出演した池永実希さんと野底彩芽さんが名を連ねました。細川さんは、「このような機会をいただき、演奏家として貴重な時間になりました」と語り、一体感のある演奏が印象に残ったことを述べました。また、池永さんも「皆さんが一緒になって音楽を楽しんでくれたことが嬉しい」と話し、観客との交流を大切にしていることが伝わりました。

一方、主催者であるアニマックスブロードキャスト・ジャパンの代表取締役社長、滝山正夫氏は、「これまでもアニメを通じて多くの人々に夢や感動を届けてきました。この取り組みは貴重です。今後もアニメと連携し、クラシックライブを支援し続けたい」と意気込みを新たにしました。

演奏曲目リスト



3月22日(土)ボーノ相模大野
  • - ルパン三世のテーマ
  • - スパニッシュ・ダンス/ファリャ
  • - ジュピター/ホルスト
  • - 「春」第1楽章 /ヴィヴァルディ
  • - G線上のアリア/バッハ
  • - ラプソディー・イン・ブルー/ガーシュイン
  • - ♪みんなで踊ろう♪
  • - ちびまる子ちゃん「踊るぽんぽこりん」
  • - 死の舞踏/サン=サーンス
  • - 威風堂々/エルガー
(演奏者:細川奈津子(ヴァイオリン)、熊井麗音(ピアノ))

3月23日(日)モリシア津田沼
  • - アニメ「名探偵コナン」より 君がいれば
  • - ピアノソナタ第14番「月光」第1楽章より/ベートーヴェン
  • - シャコンヌ/ヴィターリ
  • - アニメ「ルパン3世」より テーマ
  • - flower of life /100万人のクラシックライブテーマソング
  • - 組曲「四季」より春 第1楽章/ヴィヴァルディ
  • - コロブチカ/ロシア民謡=デヴィッド・ギャレット
  • - ハンガリー舞曲第5番/ブラームス
  • - 孤独の歳月/ピアソラ
(演奏者:池永実希(ヴァイオリン)、野底彩芽(ピアノ))

このように、「100万人のクラシックライブ」は、単なる音楽イベントにとどまらず、家族や友人と共に楽しむことのできる貴重な体験の場となっています。これからも多くの人々に夢や感動を届け続ける活動が期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: クラシック 音楽ライブ アニマックス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。