映画『まぜこぜ一座』
2025-04-08 10:34:42

映画『まぜこぜ一座殺人事件』がお台場に登場!特別アフタートークも楽しめる

お台場のユナイテッド・シネマ アクアシティでは、2025年4月18日から24日までの1週間、映画『まぜこぜ一座殺人事件~まつのあとのあとのまつり~』が映画ファンを迎えます。この期間中の上映後には、特別アフタートークが予定されており、登壇者には映画プロデューサーであり俳優の東ちづるや、著名な声優である三ツ矢雄二が参加します。また、映画ライターのよしひろまさみちもアフタートークに登場し、映画の魅力や制作の裏話を語ってくれます。

映画の料金は1,500円(税込)で、映画パンフレットが付属します。視覚障害者向けのデジタルパンフレットも用意されているため、手助けを必要とする方々にも配慮された配信が行われる予定です。各上映日の詳細な時間については、劇場に直接問い合わせる形式です。

登壇者紹介


  • - 東ちづる
広島県出身で、広範な分野で活躍する俳優・タレント。一般社団法人「Get in touch」を設立し、30年以上にわたり様々な社会的活動を続けている。彼女は映画のキャストの一人でもあり、作品を通じた自由な表現を追求しています。
  • - 三ツ矢雄二
多才な声優・俳優であり、数多くの作品で声を担当。現在は一般社団法人「Get in touch」の理事としても活動中です。彼の豊かな経験とユニークな視点がアフタートークをさらに魅力的なものにしてくれるでしょう。
  • - よしひろまさみち
映画ライターとして名を馳せ、多くのメディアで活動されている方で、映画レビューやインタビューに豊富な知識を持つ。彼の解説は、映画の深みを理解する上で欠かせない要素となります。

映画『まぜこぜ一座殺人事件』


本作品は、マイノリティパフォーマーたちの視点から描かれるエネルギッシュでユーモラスなストーリーで、義足や車椅子ユーザー、全盲、ダウン症といった多様なキャストが勢揃い。殺人事件というシチュエーションを背景に、社会的偏見や体験についてのストレートなメッセージが込められています。そのユニークな設定と表現方法が注目され、笑いと感動を兼ね備えたエンターテインメントを提供します。

映画の監督は、CMやミュージックビデオ、ドラマなどの映像制作を手がけてきた齊藤雄基が担当。この映画は彼にとって初の長編映画となります。

特に注目すべきは、エンディング曲「Get in touch!」です。多様な声優陣が特徴的なメッセージを伝えるこの楽曲は、多くの人々の心に響くことでしょう。

映画の公式サイトやアフタートークの詳細は、公式ページをご覧ください。映画は視覚・聴覚障害者に向けたバリアフリーへの配慮もされています。新たな視点からの映画体験を求める方々にはぴったりのイベントです。展示作品や出演者との交流も楽しむことができ、特別な感動を味わうことができるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: まぜこぜ一座 東ちづる 三ツ矢雄二

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。