アジア発の新基地
2025-02-26 12:42:23

CrossoverとKidzfromnowhereが生み出すアジアの新たなクリエイティブ基地

アジアのクリエイティブシーンが新たに広がる



2025年春、国際的なタレントエージェンシーであるCrossover(クロスオーバー)と、映画監督Yuannが率いる映像制作会社Kidzfromnowhere(キッズフロムノーウェアー)の間で、戦略的提携が結ばれました。この提携は、日本、中国、韓国、台湾といったアジアのクリエイティブシーンを世界に発信する目的で設立され、企業やブランド向けにさまざまなクリエイティブサービスの展開が予告されています。

Crossoverは、その卓越したタレントマネジメントと文化に根ざしたクリエイティブ戦略を駆使し、ファッションやアート、音楽、エンターテインメント等、幅広いジャンルでのコラボレーションの実績を持っています。一方、Kidzfromnowhereは、映像制作やストーリーテリングを中心に活動しており、企業のビジョンを魅力的に表現するクリエイティブコンテンツを手掛けています。

両社のパートナーシップにより、単なるマーケティングや広告にとらわれない、文化的かつ芸術的価値の高いプロジェクトが実現される見込みです。そして、アジアのクリエイティブを世界の舞台に送り出すことが目標とされています。

提供される多様なサービス


両社が手掛けるサービスは、多岐にわたります。
  • - ブランド向けの映像制作やキャンペーンコンテンツ:
- ラグジュアリー、ファッション、アート、ライフスタイルに特化したビジュアルキャンペーンやブランドムービー、ドキュメンタリー制作。
- 企業向けの広告やプロモーションとして、CM、デジタル広告、SNSキャンペーン映像を提供。
- 音楽やエンタメ業界向けには、ミュージックビデオ(MV)の制作やアーティストのプロモーションを行います。

  • - 国際的なタレントキャスティング&マネジメント:
- アジア市場をターゲットにしたインフルエンサーマーケティングを進め、グローバルブランドキャンペーンのためのタレントキャスティングを手掛けます。
- クリエイター、モデル、アーティストのマネジメント及び戦略立案も行い、参加者の活動を支援します。

  • - アジア市場進出の支援とマーケティング戦略の構築:
- 日本を含むAPAC地域を拠点にしたブランディングおよびマーケティング戦略の策定。
- 現地クリエイターや企業とのコラボレーションを促進し、市場特性を反映した広告活動やPRを実施します。

パートナーシップの強み


この提携の強みとして、アジアのカルチャーをグローバルに発信するためのプラットフォームが提供されます。
  • - アジアのクリエイティブを集結:
- さまざまな国や業種のクリエイターやブランドが集まり、アジアの文化を発信する機会を創出します。
  • - 文化と商業の融合:
- ブランド価値を高める新しい視点やアプローチが実現し、クリエイティブがビジネスにおける革新をもたらします。

Crossoverの創設者、陳恵晴氏は「タレントマネジメントを超え、文化を生み出し育てる場を提供したい」と述べ、この新たなコラボレーションに寄せる期待を表明。Kidzfromnowhereの創設者で映画監督のYuann氏も、「アジアのストーリーテリングを世界に届けることが使命」と語り、今後のプロジェクトに向けた情熱を示しました。

この新たな取り組みを通じて、アジアから生まれるクリエイティブの未来がどのように広がっていくのか、引き続き注目が必要です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 映像制作 Crossover Kidzfromnowhere

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。