AndTechが自動車分野の騒音問題をテーマにしたウェブセミナーを開催
株式会社AndTechが2025年3月27日にオンラインで自動車の振動や騒音現象、その対策や遮音材料の開発に関するセミナーを実施します。このセミナーは、自動車業界の技術者や研究者向けに設計されており、振動騒音の現状とその解決策について学ぶ貴重な機会です。
セミナー概要
セミナーのテーマは「自動車における振動・騒音現象とその対策および遮音材料の開発動向」です。講座では、自動車の振動や騒音問題の基礎知識から、最新の遮音材料として注目されているシリカエアロゲルやセルロースナノファイバーについての解説があります。特に、これらの材料を組み合わせた新たな遮音性材料の開発に焦点を当て、2×2伝達マトリクス法を用いた音響性能の予測技術についても触れられます。
セミナー詳細
- - 開催日時: 2025年3月27日(木) 13:00-17:05
- - 参加費: 49,500円(税込)
- - 配信形式: Zoom(お申し込み後に詳細URLを送付)
プログラム
セミナーは3部構成となっており、各部の講師陣は自動車産業で活躍する専門家が務めます。
第1部: 自動車における振動騒音現象とその対策
講師: 株式会社群馬大学大学院理工学府知能機械創製部門 研究員 松村修二
このセクションでは、自動車の振動騒音の主要な原因や対策事例が紹介され、自動車の静音性向上に向けた基礎知識が提供されます。特に、電動車(EV)がもたらす騒音問題についても議論されます。
第2部: シリカエアロゲルとセルロースナノファイバー複合材の応用
講師: 株式会社KRIスマートマテリアル研究センター 主席研究員 羽山秀和
ここでは、シリカエアロゲルとセルロースナノファイバーの特徴や、それらを組み合わせた軽量で高性能な遮音材の開発について説明され、これが自動車の軽量化と音響性能向上に如何に寄与するかを探ります。
第3部: ノイズキャンセリング機能を有する防音材料の開発
講師: 株式会社HOWA車両音響開発部 上級スペシャリスト 加藤大輔
最終部では、実際に開発された防音材料の音響性能を紹介し、伝達マトリックス法を用いた理論的な考察とともに、音のキャンセリング技術について理解を深めることができます。
申し込み方法
参加希望者は、AndTechのウェブサイトからオンライン申し込みを行い、詳細情報を受け取ることができます。参加費は49,500円で、電子資料として配布される予定です。
株式会社AndTechについて
AndTechは、化学、素材、エレクトロニクス、自動車の分野で広範な研究開発支援を行っている企業です。自社の専門知識を活かし、技術講習会やセミナー、コンサルティングサービスを提供し、クライアントのニーズに応じた支援を行っています。
エンジニアリングの新たな知見を手に入れよう
自動車の振動や騒音問題は、今後ますます解決が求められる課題です。問題解決に向けた技術を学び、業界の知識を深めるために、ぜひこのセミナーにご参加ください。参加者の皆様が得られる知識や技術が、自動車産業の未来を切り拓く一助となることを期待しています。