静寂の中の光と影、特別な夜の体験
2025年5月6日、京都府京田辺市の酬恩庵一休寺で、記憶に残るライトアップイベント「陰翳と瞑想の世界翠のライトアップ」が開催されます。このイベントは、クラウドファンディングプラットフォーム「READYFOR」からの多くの支援を受け、見事に目標金額を達成し実現する運びとなりました。5月2日から5日までは支援者の特別公開日が設けられていますが、最終日の6日には一般の方々も参加できる貴重な日となります。
光と影が織りなす幽玄の世界
このイベントでは、照明デザイナー原田武敏氏の手がける照明を通じて、谷崎潤一郎の名作『陰翳礼讃』の精神を感じられる空間が展開されます。「光と影」の調和を大切にした幽玄な雰囲気が、境内全体を包み込み、訪れる人々に心の静けさをもたらすことでしょう。
さらに、地元京田辺市に根ざしたアート共同体「フィールアンビエント-KYOTANABE-」との特別コラボレーションも実施されます。このプロジェクトでは、偶発的に生まれた体験を提供し、地域と人々の新たな文化の芽生えを促進することを目指しています。
イベント詳細
- - 日時:2025年5月6日(火)
- - 開門:17時30分 閉門:20時30分
注記として、通常の拝観は17時で終了し、参加者は一度退出する必要があります。また、イベント当日のチケットは販売されないため、事前にPeatixでの購入が必須となります。
- 大人: 1,500円
- 中高生: 800円
- 小学生: 500円
- 駐車場: 500円(要予約)
駐車場には限りがあるため、公共交通機関や徒歩での来場をお勧めします。また、近鉄新田辺駅から一休寺までのピストンバスも運行予定で、詳細は公式ウェブサイトで後日案内されます。
アート共同体「フィールアンビエント-KYOTANABE-」の活動
「フィールアンビエント-KYOTANABE-」は、五感を通じて人々と地域が共鳴する芸術活動を行っています。2024年に京田辺市の地で活動を開始し、環境音をテーマにしたワークショップや、録音された音材を用いた展覧会など、多様な取り組みで注目を集めています。これまでに多くの参加者を迎え、地域の文化に新たな息吹を吹き込みました。
協賛企業・団体
このイベントは、多くの協賛企業代があります。株式会社龍村美術織物、ALCO、ひまわり照明設計室、奈良の朧月、森本健次、仏具と喫茶、レストラン・ルスティクなどが支援を行っており、地域文化を再発見するきっかけとなることを期待されています。
まとめ
酬恩庵一休寺でのこの特別なライトアップイベントは、静寂に包まれた空間でのひとときが提供される貴重な機会です。参加することで、地域の文化を体感し、新しいアートの形に触れることができるでしょう。心静かな一夜をお楽しみください。