未来ボックスの挑戦!
2025-04-14 12:37:58

「AUDITIONIST」がカラオケまねきねこのオーディションを革新!新人発掘のDX化進行中

エンタメ業界の未来を切り拓く「AUDITIONIST」



株式会社未来ボックスが開発したオーディション管理システム「AUDITIONIST」が、エンターテインメント業界に新たな風を吹き込もうとしています。特に注目されるのは、株式会社コシダカホールディングスが展開するカラオケ店舗「カラオケまねきねこ」でのボーカルオーディション「まねチャレ」において、このシステムが導入されることが決定した点です。来年2025年4月12日から応募受付が開始されるこのオーディションでは、若年層の応募者増加が期待されています。

「AUDITIONIST」は、オーディション運営のDX化を具現化したクラウド型システムとして、特にラインを介した応募受付を採用することで簡便さを追求しています。スマートフォンから直接応募できるため、若い世代が気軽に参加できる環境を整えています。また、応募者情報の一元管理が可能であり、オーディションを運営する側にとっても利便性の高いシステムとなっています。これは、選考作業の効率化にも繋がるため、今後ますます多くの企業に採用されることでしょう。

「AUDITIONIST」の特長



「AUDITIONIST」の主な特長には、以下のポイントがあります。
1. LINEによる応募フォーム: 応募者はスマートフォンから簡単にエントリーでき、不安や迷いを感じずに参加することができます。
2. PC管理画面での応募者情報一元管理: 応募者情報の確認や選考作業を効率化するために、管理画面では必要なデータを一か所で確認することが可能です。
3. スムーズな応募者対応: LINEを活用したコミュニケーションによって、応募者とのやりとりが円滑に進び、より良い環境を提供します。
4. 個人情報管理の強化: ダウンロードログ機能により、応募者の個人情報を厳格に管理するとともに、セキュリティ面でも信頼性が確保されています。

未来への展望



未来ボックスが提供する「AUDITIONIST」は、今後もオーディション運営のデジタル化を進めることを目指し、業界のさらなる発展に寄与していく意向を表明しています。オーディション運営をより効率的にするために、システムの機能強化やサポート体制の拡充を進め、今後多くの新人の夢を支える手助けを行っていきます。

詳細については、公式サイト AUDITIONIST をご覧ください。

会社情報



株式会社未来ボックスは、神奈川県横浜市に本社を構える企業で、インターネットおよびモバイルのネットワーク、システム、アプリケーションの企画・開発・運用・保守を手掛けています。代表取締役社長の志賀雄太氏のもと、さまざまな技術革新によるエンタメ業界への貢献を目指しています。

本プレスリリースについての問い合わせは、広報担当の土田(メール: press@miraibox.jp)までください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: カラオケまねきねこ AUDITIONIST 新人発掘

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。