新曲「Caprice」
2025-02-18 20:24:22

期待の新世代バンド「Offshore」が贈る最新シングル「Caprice」

インディーズシーンが注目する「Offshore」の新曲「Caprice」



神奈川県川崎市に本社を置く株式会社Offshoreが、インディーズシーンで急速に注目を集めるバンド「Offshore」の新曲「Caprice」を2月26日(水)にデジタルリリースすると発表しました。これは、3ヶ月連続リリースの第2弾にあたります。

「Offshore」バンドの背景とおさらい


「Offshore」は湘南の片隅にある小さなスタジオから新しい音楽の風を送る目的で結成された4人編成のバンドです。メンバーは音楽大学の同期であるArata(ボーカル・ギター)、KAI(ギター)、佐倉なる(ドラム)、そしてオーディションから参加したベーシスト大島英寿の4人。バンド名の「Offshore」は、岸から海に向かって吹く風を意味し、常に新しい風を届けたいという想いを反映しています。

限界を超えた新しい風


「ARCPOP」という独自の音楽スタイルを持つOffshoreは、音楽を通じて聴く人々の心を打つことを目指しています。「ARCPOP」とは、英語の「Arc」に由来し、虹色の光のような美しいサウンドを表現することを指します。このバンドは、楽曲によって異なる輝きを放ち、聴く人たちに新しい体感をもたらすことを心掛けています。

シングル「Caprice」の魅力


新曲「Caprice」は、四季を感じさせる言葉を巧みに使い、叶わぬ恋の繊細な感情を描いています。そして、そのサウンドは重圧感を帯びており、聴く者の心に響く力強さがあります。メンバーはこの曲について「今までのOffshoreとは一味違うポップチューンで、こだわりの詰まった楽曲に仕上げた」と語っています。多彩な状況で感じることができるこの楽曲は、日常の中で新たな風を吹き込むことでしょう。

Discography: これまでの作品


2025年1月29日:「singularity」
2023年12月14日:「バルーン」
2022年12月5日:「青の約束」
2022年12月5日:「このまま遠くまで」

これまで数多くの楽曲を世に送り出してきた「Offshore」は、リリースを重ねることでその音楽的深みを増しています。そのスタイルとメッセージ性にぜひ注目してみてください。

株式会社Offshoreについて


株式会社Offshoreは2024年8月に設立され、音楽プロダクションとしての活動をスタートしました。代表取締役は前川華也氏で、バンドとともに新しい音楽の形を模索しています。公式サイトには、その他のアーティスト情報や最新のリリース情報も掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイトはこちら

新しい波を感じさせるOffshoreの音楽に、これからもご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: オフショア ARCPOP カプリス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。