WORLD HAPPINESS特集
2025-03-25 08:30:19

高橋幸宏が魅せる「WORLD HAPPINESS」の全貌!貴重な音源&映像を一挙収録した豪華パッケージ

音楽フェス「WORLD HAPPINESS」の魅力とその記録



長年にわたって多くの音楽ファンに愛されてきた「WORLD HAPPINESS」。この都市型フェスは、高橋幸宏という才能豊かなアーティストが提供する視点を通じて、さまざまなアーティストたちの熱いパフォーマンスが繰り広げられてきました。そんな特別なフェスの歴史を形にした作品が、2025年6月6日にリリースされることが決まりました。この特別なパッケージには、ライブ音源と映像が盛り込まれており、さらに116ページにわたる豪華ブックレットも付属します。

高橋幸宏が語る「WORLD HAPPINESS」のエッセンス



高橋幸宏は、音楽フェス「WORLD HAPPINESS」に参加しながら、これまでの自身の音楽との関わりを深めてきました。2008年に始まり、10年以上にわたって続いたこのフェスは、彼の情熱があったからこそ実現したといえるでしょう。鈴木慶一氏もこのイベントに全公演出演しており、その想いを次のように語っています。

「何らかのバンドやユニット、ゲストで全回に参加できたのは嬉しい。特に演奏中は、観客と楽屋にいるミュージシャンたち両方に向けて演奏している意識が芽生えた。」


このように、ただ音楽を演奏するだけでなく、観客とアーティストが一体となる貴重な体験が「WORLD HAPPINESS」にはありました。この感覚は他では味わえないものであり、多くの人々が戻ってきた理由でもあるのです。

リリースの詳細



今回のパッケージには、高橋自身のソロ名義に加え、Yellow Magic OrchestraやHASYMOの貴重なパフォーマンスを含めた内容になっています。さらに、高橋と共に活動してきたアーティストたちによるMETAFIVE、pupa、THE BEATNIKSなど、ファンにはたまらない音源が満載です。

また、豪華ブックレットには、ライブ、リハーサル、オフショットなど、これまで公開されてこなかった貴重な写真も収められています。すべての資料が一同に会し、この特別なパッケージはファン必見のアイテムとなることでしょう。

収録内容一部紹介



パッケージには、以下のような楽曲が収録されています:
  • - pupaによる「Jargon -What's pupa-」(WORLD HAPPINESS 2008)
  • - Yellow Magic Orchestraが演奏する「Rescue」(WORLD HAPPINESS 2009)
  • - METAFIVEの「Split Spirit」(WORLD HAPPINESS 2015)
  • - THE BEATNIKSによる「Left Bank」(WORLD HAPPINESS 2012)

これらの作品を通じて、高橋幸宏がどのように日本の音楽シーンに影響を与えてきたかが見えてきます。彼の音楽が持つ魅力は、世代を超えて多くの人々に響いているのです。

結びに



音楽活動50周年を迎えた高橋幸宏氏ですが、残念ながら2023年に亡くなりました。その存在感は今もなお強く、彼が仕掛けた「WORLD HAPPINESS」はこれからも多くのファンに愛され続けることでしょう。この貴重なパッケージで、彼の遺した音楽を再度感じられることを期待しています。

リリース日は2025年6月6日。価格は22,000円(税込)で、特設HPもチェックして自己の音楽と共に振り返ってみてはいかがでしょうか?
特設HPはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 高橋幸宏 WORLD HAPPINESS METAFIVE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。