湘南国際マラソン
2025-04-05 20:27:43

第20回湘南国際マラソン、冬の湘南でランナーたちが集結!

湘南国際マラソンが帰ってくる!



12月7日(日)に開催される「第20回 湘南国際マラソン」のエントリーが本日4月5日(土)から始まりました。このマラソンは冬の湘南を彩る名物イベントとして、毎年2万人以上のランナーが参加し、絶景を楽しみながら走ります。

世界初!ゴミゼロマラソン



湘南国際マラソンは特に環境に配慮した大会として知られています。なんと、使い捨てカップやペットボトルの排出がゼロという環境意識の高い「マイボトルマラソン」を実現しました。これにより、皆さんの選択が美しい湘南の海と自然を守る手助けとなっています。今年までに約150万個の使い捨てカップが削減され、大会の運営が進化しているのです。

絶景コース



魅力の一つは、富士山を背に海沿いを走るコースの美しさです。コース中には、江の島や鎌倉、横浜といった観光名所もあり、走るだけでなく風景を楽しむことができます。まさに、湘南の自然と歴史を感じながらのランニング体験です。

様々な参加コース



湘南国際マラソンでは、フルマラソン以外にも多彩なコースが用意されています。一般や高校生向けの「ファンラン10km」、中学生や小学校高学年が参加できる「ファンラン2km」、さらには障がい者手帳を持つ方対象の「ラン&ウォーク1.4km」など、幅広い参加者が楽しめるように工夫されています。これにより、親子で参加できる「ファミリーラン」もあり、仲間と一緒に楽しむことができます。

マイカップ・マイボトル給水を体験



今年で4回目を迎える「マイカップ・マイボトル給水」は、環境負荷を軽減し、ランナーが快適に水分補給を行える仕組みです。それぞれが自分のボトルで必要なタイミングで水分を補給できるので、のどの渇きに悩まされることなく、快適にゴールを目指せます。

大会アンバサダーの存在



昨年に続き、ウルトラランナーのみゃこさんが大会のアンバサダーとして参加。YouTubeチャンネル「ウルトラランナーみゃこ」では、彼女がマラソンの魅力を広めるための情報を発信中です。みゃこさんは、希望者が多い時間帯のペーサーを担当します。彼女と共に湘南の美しい環境を感じながら走るチャンスです。

ボランティアの参加も募集



湘南国際マラソンは、ボランティアによって成り立っています。ランナーを支え、大会を成功に導くために、興味のある方はぜひ参加を検討してください。あなたの力が大会の一部となり、次世代に向けた素晴らしいイベントを作り上げることができます。

参加情報



参加費用は、フルマラソンが15,000円、ファンラン10kmが一般は8,000円、高校生は5,000円。ファンラン2kmは中学生と小学生高学年が1,000円、ファミリーランが2,000円、ラン&ウォークは1,000円です。エントリーは4月5日から9月21日までとなります。詳細は公式サイトをご覧ください。

湘南の特別な自然の中で行われる、エコマラソンの大イベントに参加してみませんか?皆さまのエントリーをお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 湘南国際マラソン エコマラソン ウルトラランナーみゃこ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。