アップルスポーツカレッジの取り組み
新潟県に位置するアップルスポーツカレッジ(ASC)は、地域の小学校と連携し、児童の運動能力を向上させるためのユニークな取り組みを行っています。近郊の山潟小学校の体育の授業で、ASCのスポーツ保育士学科の学生たちがデジタル教材を使ったサポートを提供しています。
デジタル教材の活用
ASCでは、体育の授業で行われるスポーツの練習方法を動画に記録し、それをデジタル教材として提供しています。特に、QRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ることで、児童や先生はいつでもどこでも練習ポイントを確認できるようになっています。これは、運動嫌いの子供たちを助けるためだけでなく、未来のトップアスリートを育成するための重要なステップです。学生たちが制作した教材により、児童は予習や復習を通じて、より効果的な運動スキルの習得が期待されます。
サポート活動の経緯
ASCスポーツ保育士学科は、2022年から新潟市立山潟小学校の体育授業を補助する依頼を受け、活動を開始しました。これまでにも、4年生から6年生を対象としたクラブ活動の指導を行い、楽しく体育授業に取り組めるよう支援してきました。学生たちが現場で直接指導することで、児童たちは実際の競技に触れ、運動への興味を深めています。
限られた時間での楽しみ
「限られた時間の中でスポーツを楽しんで欲しい」という思いから、デジタル教材の作成がスタートしました。iPadで試技を撮影する姿が多く見られる中、年度初めからデジタル教材作りに着手しています。指導案を毎回添付することで、現場の教師との連携を強化し、より質の高い運動指導が実現しています。
安全で実践的な授業を目指して
スポーツ保育士学科の学生を指導する横山先生は、「楽しく安全で実践的な授業を通じて即戦力の人材を育成する」ことを目指しています。子供たちに運動の楽しさを伝えるために、学生たちは練習の準備を重ね、効果的な指導が行えるよう努めています。
未来への展望
ASCは今後も、体育の先生や児童への支援を続けていく計画です。2023年2月14日には後期の最終授業として振り返りの発表会が行われる予定で、次年度の指導に向けて貴重な経験を活かしていくことでしょう。
結論
新潟市にあるアップルスポーツカレッジは、地域の教育機関と連携しながら、運動への興味と情熱を育てるための取り組みを続けています。デジタル教材を通じて、未来のアスリートたちがどのように成長していくのか、今後の展開に期待が高まります。