愛知県春日井市にEV充電器サービス「テラチャージ」が登場!
最近、テラチャージ(Terra Charge 株式会社)が愛知県春日井市に位置するアクロスプラザ春日井に新たに6基の電気自動車(EV)用充電器を設置しました。この充電器は、スムーズなEVの充電をサポートし、訪れる方々に一層の利便性を提供します。今回のサービス提供開始は、2050年カーボンニュートラルの実現を目指す一環として、全国的にEV充電インフラの整備が進む中での重要な一歩となります。
EV充電インフラの現状
現在、EV普及とそれに伴う充電インフラの拡充が急務となっており、経済産業省は2030年までに全国で30万口のEV充電器を設置する目標を掲げています。この背景には、長距離走行後の目的地で充電できる場所の重要性が増しているため、特に滞在時間が長い商業施設での充電器設置が求められています。アクロスプラザ春日井のような公共用の目的地充電の設置は、EVユーザーにとって大きな利便性をもたらします。
テラチャージの特長
テラチャージは、EV充電器の設置において施設側に負担をかけないモデルを採用しており、初期投資や維持管理費用が無料で提供されます。これにより、日本全土での充電器設置が加速することが期待されています。さらに、全ての充電器は日本製で部品欠品のリスクが低く、運用においても安心です。課金決済と管理機能、24時間365日体制のカスタマーサポートも完備しており、初めてのEVユーザーでも安心して利用かできるサービスです。
提供開始された充電器の詳細
- - 所在施設名: アクロスプラザ春日井
- - 所在地: 愛知県春日井市六軒屋町東丘25-2
- - 充電器仕様: 普通充電器6kW×6口
- - サービス提供開始日: 2025年2月3日
- - 利用料金: 1時間あたり450円(税込)
アクロスプラザ春日井は、家具や家電、ベビー用品、ドラッグストアなど多様な店舗が入居しているアウトモール型の複合施設で、訪れる人々に多彩なショッピング体験を提供します。「アクロス」という言葉には「人が行き交う」という意味があり、施設全体が人々の交流の場として賑わいを見せています。
EV充電サービス「テラチャージ」について
「テラチャージ」は、モバイルアプリを通じて簡単に利用できるEV充電サービスで、わずか3分で登録が完了します。アプリを使うことで、充電スポットの検索や利用、料金の決済までスムーズに行えます。加えて、24時間対応のコールセンターもあり、充電に関する悩みや疑問にはいつでもサポートが受けられます。
-
App Store
-
Google Play
会社概要
テラチャージ株式会社は、「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。代表取締役社長は徳重徹氏が務め、東京都港区に本社を置いています。興味のある方は、公式ウェブサイトから詳細情報をご確認いただけます。テラチャージが提供する利便性豊かなEV充電サービスをぜひ体験してみてください。