ドミノ・ピザの「Domino's for Goodデー」:ピザでつながる社会貢献
東京都品川区に本社を置く株式会社ドミノ・ピザ ジャパンは、2025年2月21日(金)に「Domino’s For Goodデー」を実施します。これは、子どもや若者のメンタルヘルス支援を目的としたチャリティーイベントです。これに先立ち、2月20日(木)にプレイベントが開催され、寄付先である3団体の代表が招待されました。
この「Domino’s For Good」の取り組みは、ドミノ・ピザがグローバルで行っている社会貢献活動の一環で、毎年多くの国々で行われています。特に日本では、2023年に初めての実施が行われ、前年には536,550円が「産直ドミノ基金」に寄付され、様々な社会問題の改善に役立てられました。
この日は、全国の店舗での売上の一部が、子ども・若者のメンタルヘルスケア支援を行う3つの団体、すなわち一般社団法人若草プロジェクト、特定非営利活動法人Light Ring.、首都圏若者サポートネットワークに寄付されます。具体的には、1枚のピザ購入につき10円、セットメニュー購入につき10円が寄付される仕組みです。
これらの団体の代表者は、ドミノ・ピザの貢献がどれほど重要であるかを実感しており、次のように語ります。
思いを寄せる若草プロジェクトの村木代表
「私たちの団体は、特に女子中高生の自殺率が増加している中、彼女たちの心のSOSに耳を傾ける支援が必要です。ドミノ・ピザの活動を通じて、精神的なつながりや安心感を提供していきたいと思います。」
Light Ring.の高橋担当
「若者の自殺を防ぐための支援を行っており、ドミノ・ピザの寄付によって、若者に寄り添い支え合うコミュニティの構築を進めています。」
首都圏若者サポートネットワークの池本事務局長
「様々な社会的背景を持つ子どもたちへの支援が急務であり、ドミノ・ピザの支援によって、大切な食事を通したコミュニケーションが生まれます。」
ドミノ・ピザは、若者が直面している困難な状況に対し、メッセージを発信し続けています。特に、10代から20代の若者を多く雇用する企業として、その責任を果たし、地域社会とのつながりを深めることを重視しています。
「Domino’s for Goodデー」では、ピザを楽しむことがそのまま社会貢献につながる仕組みとなっています。この日は、ぜひドミノ・ピザの美味しいピザを楽しんで、若者のメンタルヘルス支援を応援してください。
概要
- - 名称:Domino’s For Goodデー「Minds&Meals –Youth Mental Health & Disaster Relief–」
- - 開催日:2025年2月21日(金)
- - 実施店舗:ドミノ・ピザ全店舗
- - 内容:当日の売上の一部を寄付する仕組み(詳細は公式ページにて確認可)
詳細な寄付先情報や取り組みについては、公式サイトでチェックしてください。ドミノ・ピザが用意する新たなピザを通して、皆様も社会に貢献する一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
特設ページはこちら
「Minds & Meals」特設ページはこちら