春の熱狂!
4月6日、エディオンピースウイング広島には春の風物詩、満開の桜が訪れました。この絶好のサッカー日和に、スタジアムは熱気に満ち溢れ、来場者たちは“まちなかスタジアム”の魅力を心から楽しんでいました。今回は、サンフレッチェ広島を応援するファンのための特別なイベント『#くまガールDAY』が初めて開催されました。
#くまガールDAYの魅力
エディオンピースウイング広島の2025シーズンは、「超熱狂は、とまらない」をテーマにし、多彩なイベントが実施されていますが、まさに今回はその象徴ともいえる日です。スタジアムに足を踏み入れると、ゲートで全来場者に配布される#くまガールDAYステッカーを手にすることができ、観戦の期待が高まります。
そして、場外の#くまガールスペシャルブースでは、タトゥーシールやキラキラシールが無料で配布されており、待ちきれないファンたちがさっそく“くまガール”へと変身する準備を整えていました。ブースに設置されたレシート写真機では、その瞬間を逃さず記念撮影できるため、皆さんの顔には笑みが溢れていました。
推し活がとまらない!
変身した後は、皆さんお待ちかねの“推し活”タイムです!スタジアムの周辺には、全選手の等身大パネルが10種類用意されており、ファンはマグネットのアクセサリーでデコレーションし、思い出の写真を撮ることができます。自分の“推し”を身近に感じられるこの新たな体験型フォトスポットは、まさにインスタ映えするスポットとして大人気でした。
グッズとグルメで楽しさ倍増
さらに、観戦が楽しみになるグッズ売り場も充実!プレイヤーズプリントのフェイスタオルやフォトアクリルキーホルダーは必見で、#くまガールになりきった写真を披露しながら、一息つく時には、#くまガールサワーを頼んで、春の味を堪能しましょう。場内イベントの『サンチェTV』も見逃せない演出が目白押しで、試合の期待を高めます。
試合の熱狂
試合が始まると、スタジアム全体が一体となって声援を送りました。対峙するのは強豪セレッソ大阪、昨シーズンの好相性を維持し、ファンたちはその手にハラハラしながら観戦しました。先制されるも、新井直人選手のゴールで同点。ハーフタイムを挟んだ後、荒木隼人選手の見事な逆転ゴールで勝利を収め、観客はその熱狂に酔いしれました。
次回の#くまガールDAYに期待
次回の#くまガールDAYは、4月12日(土)にファジアーノ岡山戦で開催されます。J1リーグ初の中国ダービーに向けた期待も高まる中、ぜひエディオンピースウイング広島での熱気を体感してみてください!