茂山千五郎家が高槻に集結
日本の伝統芸能である狂言の名門、茂山千五郎家が令和7年5月24日(土)に高槻市で「第32回 茂山一族デラックス狂言会」を開催します。会場は高槻城公園芸術文化劇場で、観客の皆様に狂言の魅力を余すことなく披露する予定です。
落語と狂言の新たな融合
今回の公演のテーマは「落語と狂言」で、独特の視点からそれぞれの演目が展開される模様です。上演されるのは、人気の狂言3作。
1.
「平林」:主人の使いで下京に向かう太郎冠者と、その途中で出会う人々とのやり取りをユーモラスに描いた作品。
2.
「死神」:死神に恋を寄せられた男が繰り広げるドタバタ劇で、人気のあるストーリー。
3.
「骨皮」:新発意が檀家に対しておかしな対応をする様子を描いたコメディ。
これらの作品は、落語を基にした狂言という新たな形で、観客を楽しませます。公演の冒頭では、茂山千五郎氏と落語家・桂二乗氏による作品解説も行い、狂言と落語の両方の視点から楽しむことができる工夫がされています。
プレイベントが見逃せない!
公演に先立ち、4月20日(日)には特別なプレイベントも行われます。このイベントでは、茂山あきら氏と茂山千之丞氏親子が登場し、公演の見どころや狂言の魅力について詳しく語ります。狂言の深さや楽しさを体感する絶好の機会です。
公演詳細
- - 日時:令和7年5月24日(土曜日)14時開演、13時15分開場
- - 会場:高槻城公園芸術文化劇場北館中ホール(高槻市野見町2番33号)
- - 料金:一般3500円(友の会3150円)、25歳以下1000円(全席指定、未就学児入場不可)
- - アクセス:阪急「高槻市」駅から徒歩約8分、JR「高槻」駅から徒歩約13分
プレイベント概要
- - 日時:令和7年4月20日(日曜日)14時開演、13時30分開場
- - 会場:高槻城公園芸術文化劇場南館サンユレックホール
- - 料金:一般・友の会ともに1000円(全席指定、未就学児入場不可)
高槻にて繰り広げられる狂言と落語の世界を、お見逃しなく。この伝統芸能の魅力をぜひご体験ください!