こどもたちの祭典
2025-03-04 14:33:08

未来を共創するこどもたちの祭典「こどもミライ祭り」が大阪に登場!

大阪・関西万博で「こどもミライ祭り」が実施



2025年8月7日、大阪・関西万博の会場にて開催される「KidZania JAPAN presents 『こどもミライ祭り』」は、未来の可能性を探る“こどもが主役”の特別なイベントです。この催しは、KCJ GROUPが展開する子どもたちの職業体験施設「キッザニア」と連携し、約4年間のこどもたちの声を基に未来のビジョンを発信することを目的としています。

未来へのプレゼンテーション



本イベントでは、こどもたちが自らの学びをもとに、理想の未来を発表する「未来プレゼンテーション」が行われます。ここでは、独自の視点や考えを持つこどもたちが登壇し、大人たちのサポートを受けながら新たなアイデアを披露し、交流を深める貴重な機会となります。これにより、観客は新世代の視点を知り、未来に対する期待を高めることができます。

みんなで楽しむクイズ企画



また、会場全体を巻き込む「全員参加型クイズ企画」も用意されています。豪華なスペシャルゲストが参加し、多彩なクイズが展開される予定です。これは、参加者同士が協力しながら楽しむことができるため、会場の一体感を生み出します。エンターテイメントの中で学びを得る機会になるでしょう。

SDGsへの挑戦



さらに、SDGs(持続可能な開発目標)への未来へのアクション宣言も行われ、世界記録に挑むプログラムが準備されています。子どもたちの意識を高め、持続可能な社会づくりの重要性を理解するための活動です。このイベントでは、こども達が実際にアクションを取る姿に注目が集まります。

Danceで世界をひとつに



「TEAM EXPO Danceで世界をひとつに」という企画では、こどもたちが制作したオリジナルの振り付けに合わせて、参加者全員でダンスを楽しむというアクティビティが計画されています。コブクロの楽曲に乗せて、同じ場で一緒に踊ることで、共創の大切さを感じられるでしょう。

限定NFTプレゼント



来場者には「こどもミライ祭り」限定のNFTもプレゼントされます。これは、デジタルアートを扱う新しい形の体験となり、未来の価値観を象徴するものとなるでしょう。NFTは興味深いデジタルアイテムとして、イベント参加者にとって特別な思い出となること間違いありません。

参加することで得られる特典



さらに、イベントに参加することで得られる経験値に基づいた特典も用意されています。EXPO2025デジタルウォレットに参加することで、クイズ参加確約券や豪華出演者とのフォトセッションに応募できるチャンスが増えます。こうした特典は、より多くの人々に大阪万博を楽しんでもらうための魅力的な要素となるでしょう。

このように、「こどもミライ祭り」は単なるイベントではなく、未来に対するこどもたちの情熱やビジョンを大いに表現する場です。大阪でのこの祭典を通じて、子どもたちの声に耳を傾け、共創の大切さを再認識する良い機会になることでしょう。この皆が集まる特別な日をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 こどもミライ祭り KCJ GROUP

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。