横浜のモルックイベント
2025-03-05 11:33:04

横浜の海辺で楽しむ!モルックと美食が織り成す新イベント

横浜でのモルックとグルメの祭典



2025年3月15日(土)、横浜の象の鼻パークにて無料で楽しめる『OUTDOOR GROOVE DAY -YOKOHAMA BAYSIDE Mölkky2025-』が開催されます。このイベントは、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を中心に、食や体験が楽しめる新しいスタイルの外遊びイベントです。海を背景にした素晴らしいロケーションで、スポーツや美味しいフードを満喫しましょう。

イベントの魅力



『OUTDOOR GROOVE DAY』は、年齢や国籍を問わず誰でも参加できるイベントを目指しています。モルックを通じた交流を促進し、新たな出会いやつながりを生む場としての役割も果たしています。の協力で、気軽に楽しめるアクティビティや食の文化が融合した空間が用意されています。

モルック大会と体験会



会場では「横浜ベイサイドモルック2025」と題した本格的なモルック大会が行われるほか、初心者向けの体験会や、モルックに関連したクリエイティブなワークショップも企画されています。特に、モルックを“投げて”楽しむ遊びのエリアはの手により、家庭向けの楽しみ方を提案しています。

飲食エリアの魅力



食の楽しみも多彩です。モルックと組み合わせて楽しめる地元産の食材を使ったフードが豊富に取り揃えられています。2024年に横浜にオープンした「ビームス ライフ 横浜」が提供する出張バースタンドでは、ナチュールワインの試飲も楽しむことができます。また、会場にはキッチンカーが並び、様々な料理を味わえるチャンスがあります。

キッチンカーのご紹介



以下、イベントに参加するキッチンカーの一部をご紹介します。

1. Barchie's Kamakura & 里武士:鎌倉で人気の炭火焼きスペアリブやクラフトビールが供され、最先端の蒸留技術を駆使したクラフトスピリッツも楽しめます。

2. 状元樓:横浜中華街の老舗で、上海料理を基にした特選メニューを提供します。特にビームス肉まんは必食です!

3. OSCAR WILDE / HOBA:プラントベースのドーナツや、日本の野菜と果実を使ったヴィーガンカレーが楽しめるお店です。

4. 水信ブルック&ファクトリー:フルーツをテーマにした独創的なスイーツが味わえます。

5. ビームス ライフ 横浜:食の楽しさを追求した商品や、意外な組み合わせのメニューが揃い、市場的な楽しさが体感できます。

個人商店も出店



また、では、ビームス職員による「個人商店」が出店し、アウトドア用品やモルック関連商品も手に入れることができます。このコーナーでは、各商店主が自らのセレクションを持ち寄り、特別なアイテムを提供します。

参加して楽しむ



この機会に横浜の海辺で、モルックや美食の魅力を心ゆくまで楽しんでください。親しい友人や家族と一緒に、新しい体験をシェアし、思い出に残る一日を過ごしましょう。

  • ---

イベント概要
  • - イベント名:OUTDOOR GROOVE DAY -YOKOHAMA BAYSIDE Mölkky 2025-
  • - 日時:2025年3月15日(土)9:30~17:00(予定)
  • - 場所:象の鼻パーク
  • - 入場料:無料
  • - 主催:横浜市、共催:日本モルック協会、協力:ビームス

皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 モルック OUTDOOR GROOVE DAY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。