エンタメ業界必見の無料セミナー
業界のプロフェッショナルとして活躍するためには、契約書の理解が欠かせない時代です。エンタテインメント業界や映像業界において、クリエイターやこれからその道を目指す方々の必見の無料オンラインセミナーが、株式会社クリーク・アンド・リバー社によって開催されます。「契約書に慣れよう! エンタテインメントロイヤー四宮隆史先生と学ぶVol.2」がそれで、4月21日(月)に実施されます。
このセミナーの魅力は、法律の専門家である四宮隆史氏の解説が受けられることです。四宮氏は、映像や音楽、広告などさまざまなプロジェクトのリーガルアドバイザーを務める弁護士であり、クリエイターやスタジオの権利を守るための活動にも力を入れています。また、彼自身も業界でのキャリアを持ち、専門的な知識と実体験に基づいた貴重な情報が聞けます。
セミナーはオンライン形式で行われるため、全国どこからでも参加可能。特に、これから業界に飛び込もうとしている方や、現役のクリエイターにとっては、契約書のポイントを学ぶ絶好のチャンスです。内容としては、文化庁が提供している映画制作スタッフ向けの業務委託契約書のひな型をもとに、「どこをチェックすればいいのか」「まさにどの部分にどのような内容が書かれているのか」「注意すべき点は何か」を分かりやすく解説します。
セミナーの詳細について
- - 日時: 2025年4月21日(月) 19:00~20:00
- - 形式: オンライン開催(視聴方法は申込者にお知らせ)
- - 参加費: 無料
- - 定員: 60名(先着順)
参加を希望する方は、下記のリンクからお申し込みが可能です。締切は2025年4月21日(月)20:00です。興味のある方はぜひお気軽に参加してみてください。
詳細・お申し込みはこちら
どんな方にオススメ?
このセミナーは、以下のような方々に最適です:
- - エンターテインメント業界で働いている方
- - 映像や放送業界を目指している方
- - クリエイターとして活動する方
業務委託契約書の重要性は今後ますます高まっていくでしょう。特に、配信スタイルや制作環境が変化する中で、トラブルを未然に防ぐための知識は、クリエイターにとって非常に有益です。
これまでのセミナーでは、多くの参加者が新たな視点を得られたと好評を博しています。契約書を理解し、エンタメビジネスの舞台で自信を持って活動するための第一歩を踏み出しましょう。
まとめ
業務委託契約書の読み解き方を学ぶこのセミナーは、エンタメ業界には欠かせない知識を提供します。2025年4月21日(月)は、ぜひ四宮氏によるセミナーに参加して、業界のプロたちが必要とする知識を身につけましょう。エンタメ業界の未来を担うクリエイターの皆様、参加を心よりお待ちしております。