能登でキックオフイベント
2025-04-16 14:47:02

オートバイで楽しみながら社会貢献!能登でのキックオフイベント

日本ライダーズフォーラムが贈る特別なイベント



2025年4月26日、能登・輪島で行われる「にっぽん応援ツーリング・ラリー」のキックオフイベントが、オートバイ好きや地域貢献に興味がある方々に向けた記念すべき一日となります。このイベントは、一般社団法人日本ライダーズフォーラム(JRF)が主催し、ライダーたちが楽しくバイクに乗るだけでなく、地域社会に貢献する機会を提供しています。

走る喜びを社会の喜びへ



「にっぽん応援ツーリング・ラリー」は、2011年から始まった活動で、当初は東北の災害地域をバイクで巡り、復興を支援することを目的としています。その後、この活動は一般社団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)の協力を得て、2015年から2019年まで「走ろう!東北・復興応援ツーリング」として発展しました。

2020年以降はJRFが主催となり、全国規模でバイクを利用する楽しさと社会貢献を両立させているのです。今回のキックオフイベントでは、全国から集まったライダーたちが、まず輪島市の仮設住宅を訪問し、住民の方々にプレゼントを届けます。これにより、地域の絆を深めると同時に、ライダーたちの温かい思いが伝わることでしょう。

環境活動も兼ねた社会貢献



仮設住宅訪問の後には、千枚田付近での海岸清掃活動も予定されています。美しい能登の海岸を守るために、ボランティアとして参加するライダーたち。このような社会貢献活動は、ただ楽しく走るだけでなく、地域の環境や文化を理解し、貢献する機会を与えてくれます。

イベントの詳細



  • - 主催:一般社団法人日本ライダーズフォーラム
  • - 日程:2025年4月26日(土)10時開場、10時30分スタート
  • - 会場:鳳至公民館(石川県輪島市鳳至町石浦町83-1)
  • - 登壇者:地元の文化観光や社会福祉の代表が集い、開会の挨拶が行われます。

特に注目されるのが、風間深志氏をはじめとする多彩な方々の登壇です。地域振興や社会貢献に取り組む彼らの言葉から、参加者は新たなインスピレーションを受けることでしょう。

JRFの目指す未来



一般社団法人日本ライダーズフォーラムは、オートバイ文化の振興と社会貢献をその使命としていきています。特に注力しているのは、地域活性化や災害支援活動であり、様々なイベントを通じてライダーの地位向上に貢献しています。

ここ数年の活動で注目を集めているのが「にっぽん応援ツーリング」や女性ライダーの参加を促す「マザーレイク・ラリー」です。これらのイベントは、ただのバイクツーリングにとどまらず、地域と人々をつなげる重要な役割を果たしています。

お問い合わせ



にっぽん応援ツーリング・ラリーやキックオフイベントについての情報は、JRFの公式ウェブサイトで確認できます。また、イベントに関心がある方は、是非参加の検討をしてみてください。コミュニティに貢献しながら、最高のライディング体験ができることでしょう。ぜひこの機会をお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 輪島市 にっぽん応援 ライダーズフォーラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。