日本の伝統を感じる夏休みの舞踊体験
来る2025年7月30日から8月2日まで、横浜市岩間市民プラザで小学生を対象にした「日本舞踊ワークショップ」が開催されます。このワークショップでは、日本の伝統的な舞踊を学びながら、ゆかたの着方や和室での所作、美しい姿勢を身につけることができます。最終日には、参加者がご家族を招待して行う『日本舞踊のミニ発表会』で、これまでの成果を披露することができます。
ワークショップの内容
ワークショップは全4日間で構成されており、それぞれにテーマがあります。初日はゆかたの着方を学び、揺らぎながら自然に歩く方法を体験します。二日目には自分でゆかたを着て、お扇子を使った表現にチャレンジ。三日目は、着物を華麗に着こなす力を養い、特に日本舞踊で使われる「ヤットン拍子」に挑みます。そして、最終日には上手に着こなした姿で、家族の前で舞うことができるミニ発表会を行います。
そうして子どもたちは、「日本舞踊」を通じて、しっかりした姿勢や集中力、日本人特有の情緒を学ぶことができます。普段は元気いっぱいなお子さんも、先生との挨拶を通じて自然と落ち着きを取り戻し、真剣に学ぶ姿が見られるでしょう。
指導する講師の紹介
このワークショップを担当するのは、藤間流の師範である藤間恵都子氏です。保土ケ谷区在住の藤間氏は、舞台で日本舞踊の魅力を伝えつつ、師範として技術を後進に伝えることにも情熱を注いでいます。彼女の教えの中には、祝祭やイベントでの舞踊だけでなく、留学や海外での日本文化紹介の重要性も感じられます。藤間氏は、参加する皆さんに対して真剣なメッセージを贈っています。「お子さんがこの機会に日本の伝統文化を体験することは、非常に貴重な機会です。是非参加してください!」と力強く語ります。
開催概要
このワークショップは、保護者の方も参加可能な発表会を含む内容です。詳細は以下の通りです:
- - 開催日時:2025年7月30日(水)~8月2日(土)
- - 開催時間:
- ①10:30~12:30
- ②13:30~15:30
どちらかを選択
- - 会場:横浜市岩間市民プラザ3F和室
- - 対象:小学1~6年生
- - 参加費:7,000円(全4日間)
- - 持ち物:ゆかた、帯、足袋などが必要です。レンタルも可能で、詳しくは申し込み時にお知らせください。
- - 申し込み方法:ハガキまたはウェブフォームからの申込が可能です。締切は7月1日(火)17:00まで。多数の応募があった場合は抽選となります。
お問い合わせ
興味がある方は、ぜひ早めに申し込みを行い、日本文化を感じるこの特別な体験をお楽しみください! συμμετοχή.
- - 問い合わせ先:横浜市岩間市民プラザ 045-337-0011
この夏休み、子どもたちが日本の美を感じ、楽しい思い出を作る素晴らしい機会になることでしょう。