子ども日本舞踊教室
2025-07-05 14:24:17

夏休みに体験する日本の伝統文化!子ども向け舞踊ワークショップ開催

子どもたちのための日本舞踊ワークショップ



2025年の夏休みに、横浜市岩間市民プラザで開催される日本舞踊のワークショップにご注目ください。このユニークな機会は、小学1年生から6年生を対象にしており、伝統文化である日本舞踊を通じて、子どもたちが日本の心を学び、体験することができます。

ワークショップの概要


ワークショップは2025年7月30日から8月2日までの4日間にわたって行われます。このプログラムでは、日本舞踊の基礎を身につけながら、ゆかたの着付けや和室での作法、美しい姿勢も習得できます。さらに、最終日にはご家族を招待して、参加者による『日本舞踊のミニ発表会』を開催します。これは、ワークショップで学んだ成果を披露する素晴らしい機会です。

講師の紹介


講師は藤間恵都子さんで、藤間流の師範として日本舞踊の魅力を多くの人に伝えています。保土ケ谷区在住の彼女は、舞台での表現力と、技術の研磨に熱心に取り組んでいます。彼女のメッセージには、「日本舞踊は踊るだけでなく、作法や集中力、日本人の情緒を体験できる」とあり、申し込みを考えている保護者に対して、この貴重な体験を子どもにさせてあげてほしいと伝えています。

具体的な内容


1日目では、子どもたちはまずゆかたの着方を学びます。次に、日本舞踊の基本的な所作や、着物での歩き方を体験します。2日目には、自分で着たゆかたを着こなしながら、お扇子を使った表現にもチャレンジ。その後、3日目には、着物を自分で美しく着こなす力をつけ、ヤットン拍子と呼ばれる伝統的なリズムに挑戦します。そして最終日、参加者たちは見事に身につけたスキルを家族の前で披露し、自分たちの成長を感じることができるでしょう。

開催情報


  • - 日時: 2025年7月30日(水)~8月2日(土)の全4日間
  • - 時間: ①10:30~12:30 ②13:30~15:30のどちらかを選択
  • - 会場: 横浜市岩間市民プラザ3F和室
  • - 対象: 小学1~6年生
  • - 参加費: 全4日間で7,000円
  • - 持ち物: ゆかた、ゆかた帯、腰紐2本、及び風呂敷などの準備をお願いします。レンタルサービスもあり、必要な方は事前に申し込んでください。
  • - 募集人数: 各時間帯3名の追加募集(定員は合計15名です)。

申し込み方法


参加希望の方は、Web申込フォームから必要事項を明記の上お申し込みください。先着順での受付となりますので、お早めの申し込みをお勧めします。

お問い合わせ


詳細については、横浜市岩間市民プラザまでお問い合わせください。電話番号やメールアドレスが記載されていますので、気軽にご連絡ください。

この機会に、子どもたちが日本の伝統文化である日本舞踊に触れ、素晴らしい夏休みの思い出を作る手助けをしてあげてはいかがでしょうか。皆様のご参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ 日本舞踊 夏休み

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。