ランスタッドと横浜F・マリノスの新たな一歩
総合人材サービスを展開するランスタッド株式会社が、横浜F・マリノスとのオフィシャルパートナー契約を2025年3月1日以降も継続することが決定しました。この契約更新は、2024年の盛況を受けたもので、ランスタッドがスポーツ文化を支援しつつ、ワークライフバランスやリーダーシップの発展への貢献を目指しています。
オフィシャルパートナーとしての活動内容
1. ファンとの一体感
2024年6月29日、ランスタッドは日産スタジアムでホーム試合に訪れた全ての来場者へコラボ団扇をプレゼントしました。この団扇には、ファンの人気投票で選ばれた5名の選手の写真が使われており、酷暑の中で特に好評を博しました。また、選手のサイン入りユニフォームが当たるSNSキャンペーンも実施し、多くのファンが参加しました。
2. 障がい者雇用セミナー
さらに、2024年10月4日には横浜F・マリノスの障がい者サッカーコーチとの対談を行い、障がい者雇用に対する新たな視点を提供するセミナーを開催しました。多様性を重視した経営に取り組むランスタッドが、実践的なノウハウや知見を紹介し、地域社会における障がい者雇用の重要性を伝えました。
3. フォトブースと推しグッズ決定戦
横浜F・マリノスのオリジナルグッズが当たるフォトブースも設置され、来場者のSNSフォローへの感謝の気持ちを表現しました。選手パネルとの撮影や、必ず当たる抽選会でファンの期待を高めました。また、選手たちが選ぶ「推しグッズ決定戦」では、ファン参加型のキャンペーンが企画され、賑わいを見せました。
4. 選手インタビュー記事
2024年11月21日には、横浜F・マリノスの選手3名に焦点を当てたキャリアに関するインタビュー記事が公開されました。彼らの考え方や新たな環境への適応法を共有し、ビジネスパーソンにとっても参考になる内容となりました。
企業としてのランスタッドのビジョン
ランスタッドは「誰にとっても公平で専門的な人材サービス会社になる」というビジョンを掲げており、複数の専門分野を通じて企業と求職者に対して高品質で多様性のある労働環境の提供を行っています。2023年には、世界39カ国で2百万人以上の人々の就職を支援し、約254億ユーロの収益を上げました。さらに、LGBTQ+への取り組みなど、社会的価値の創出にも注力し、持続可能な未来を目指しています。
まとめ
これからもランスタッドは、横浜F・マリノスと共に様々な取り組みを通じて、スポーツ文化や地域社会に貢献し、ファンとの絆を深めていくことでしょう。これらの活動が多くの人々に影響を与えることを期待しています。