過去を直視する勇気と未来への道を示す「木本事件」ドキュメンタリー
名古屋テレビ放送(メ~テレ)から、1月12日(日)深夜0時45分から放送予定のドキュメンタリー『メ~テレドキュメント掌で空は隠せない~木本事件の99年後~』が注目を集めています。この特集では、1926年に三重県の木本町(現・熊野市)で発生した「木本事件」の真相を掘り下げます。
木本事件とは?
木本事件は、トンネル工事に従事していた朝鮮人二人が、武装した町民によって残虐に襲われ、命を奪われた事件です。町民と朝鮮人の間に起きた小さなトラブルから、誤った噂が広まり、結果としてこの悲劇が引き起こされました。この事件は長年にわたりタブー視され、語られることが少なかったため、その詳細はあまり知られていません。
誰が語るか?
今回の番組では、寺島しのぶさんのナレーションによって木本事件についての新たな視点を提供します。寺島さんはこの番組の意義を次のように表現しています。「平和な日本では、過去に何があったか日本人が思い起こす機会は多くはありません。様々な差別が目に見えないところで渦巻いていると思います。この番組がそのことを考える機会となることを願っています。」
監修者の想い
プロデューサーの村瀬史憲氏は、木本事件を取り上げる意義を強調します。「なぜ関東大震災から3年後に、しかも地震が起きていない平時の三重県で朝鮮人虐殺が起きたのか。この質問への答えを探ることが、私たちの取材の目標でした。世界中で紛争が続く中、民族差別について考えるきっかけになればと思います。」
番組の制作意図
地元の僧侶や教師、在日コリアンの編集者たちが中心となって、木本事件の背景を探求し、現代に生きる私たちが抱える差別の実情を映し出します。事件から99年経った今、その教訓をどのように受け止め、未来に生かしていくのかを視聴者に問いかけます。
追悼の思い
木本事件を受け継いで、地域で建てられた追悼碑の存在も、番組の中で紹介されます。極楽寺の足立知典住職や編集長劉永昇氏の言葉を通じて、事件を忘れないための努力と共に、真実を記録することの重要性が伝わります。
放送情報
この貴重なドキュメンタリーは、1月12日深夜に放送され、東海三県(愛知・岐阜・三重)で観ることができます。木本事件を掘り下げたこの作品を通じて、私たちは過去を学び、未来を見つめる機会を得ることができるでしょう。詳細は
こちらで確認できます。
「木本事件」が持つ重みと、それを語り継ぐことの重要性を認識することこそが、私たちにとっての真の平和に繋がるのではないでしょうか。