横浜愛名作落語
2025-04-02 13:10:30

横浜の魅力満載!「横浜愛名作落語の夕べ」を楽しもう

横浜の魅力満載!「横浜愛名作落語の夕べ」を楽しもう



横浜を舞台にした落語の祭典、「横浜愛名作落語の夕べ」シリーズが2025年度に開催されます。このユニークな取り組みは、横浜とその周辺に深く根ざした物語や文化を探求する絶好の機会です。全4回の公演が予定されており、それぞれ異なるテーマに基づいた演目が揃っています。落語ファンのみならず、横浜の歴史や文化に興味を持つ方にもぴったりのイベントです。

プログラムの概要



シリーズは、「なだらかな落語の護符」とも呼ばれる「名作落語の夕べ」に由来し、各回に人気の演者たちが揃い、質の高い古典落語を一緒に楽しむことができます。以下に、全公演の詳細をご紹介します。

1. その1: にぎわい座緞帳のイラストから


  • - 日時: 2025年4月10日(木)19:00開演(18:30開場)
  • - 会場: 芸能ホール
  • - 料金: 全席指定3,200円
  • - 出演者:
- 人力車の三遊亭天どんによる「反対俥」
- 三遊亭兼好による黒船を題材にした「百川」
- ジャグリングで魅了するストレート松浦
- 入船亭扇遊が演じる「花見の仇討」

この公演では、緞帳に描かれた横浜の風景を基にした演目が選ばれています。多様な演技や表現が織り成す空間に、来場者たちは魅了されることでしょう。

2. その2: 神奈川宿の賑い


  • - 日時: 2025年7月5日(土)18:00開演(17:30開場)
  • - 会場: 芸能ホール
  • - 料金: 全席指定3,200円
  • - 出演者:
- 林家たけ平の「竹の水仙」
- 桃月庵白酒の「大山詣り」
- 桂小すみによる音楽と視覚を楽しむ「音曲東海道名所尽し」
- 立川生志の「宿屋の仇討」

この公演はかつて横浜にあった神奈川宿にちなんだ演目が揃い、歴史的な背景を楽しむことができます。

3. その3: 横浜ゆかりの噺


  • - 日時: 2025年11月予定
  • - 予定内容:
- 「犬の目」:ヘボン先生の弟子シャボンが登場
- 「試し酒」:快楽亭ブラック作によるビールの掛け飲みを元にした噺
- 「御神酒徳利」:神奈川宿の新羽屋が舞台

この公演では、横浜を象徴する人物に焦点を当てた演目が揃い、より一層地域の魅力を引き立てることになります。

4. その4: 伊勢佐木町夢の興行街


  • - 日時: 2026年2月予定
  • - 予定内容:
- 相撲をテーマにした「花筏」
- 見世物を扱った「一眼国」
- 芝居の「七段目」
- 寄席から「くしゃみ講釈」

かつては賑やかだった伊勢佐木町をテーマにしたこの演目では、横浜が持つ多様な文化と歴史に触れることができるでしょう。

チケット情報



これらの公演は全席指定3,200円で、すでにチケットは販売中です。公演日の近くになると完売することが予想されますので、早めの予約をお勧めします。

チケット購入や詳細な情報は、「横浜にぎわい座」の公式ウェブサイトをご覧ください。

本イベントを通じて、横浜の歴史や文化がどのように落語に息づいているのか、そしてその魅力を堪能していただければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜にぎわい座 名作落語 古典落語

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。