R32EVが東京に登場
2025-01-10 08:21:26

日産、R32スカイラインGT-RのEVコンセプトモデル「R32EV」を展示

日産自動車が贈るR32型スカイラインGT-Rの未来展望



日産自動車が2025年1月10日から開催される東京オートサロン2025で、1989年に登場したR32型スカイラインGT-Rを電動化した「R32EV」を参考展示します。このコンセプトモデルは、30年以上の時を経て、技術者たちの情熱によって生まれた新たなダイナミズムを体現しています。

R32GT-Rの魅力と技術者の想い


日産の技術者がこのプロジェクトに込めたのは、R32GT-Rが持つアナログならではのワクワク感を、現代の電動駆動技術によって再現したいという想いです。スカイラインGT-Rは登場当初から圧倒的な走行性能を誇り、多くのファンに愛されてきましたが、その魅力を未来に継承するために、R32EVの開発が始まりました。

制作チームのリーダーである平工良三氏は、過去の名車を現代技術で表現することに大きな意義を感じています。彼自身もR32GT-Rに憧れた技術者であり、「このクルマの体験を後世に残したい」という強い思いが、「R32EV」の制作を推進しています。特に、現代の電動車ならではの精密な制御によって、エンジン車特有の感覚を再現し、当時の「ワクワク感」を甦らせることが、このプロジェクトの目標です。

R32EVのハードウェア概要


R32EVは、元のR32スカイラインGT-Rのシャシーをベースにしています。全長4,545mm、全幅1,755mm、全高1,340mmのボディには、リチウムイオンバッテリーと2基のモーターを搭載。モーターはそれぞれ160kWの最高出力と340N・mのトルクを実現し、ツインモーターの4WDシステムにより高いパフォーマンスを発揮します。

さらに、ブレーキシステムにはR35GT-Rからのテクノロジーが導入され、ストッピングパワーを確保しています。タイヤサイズは245/40R18で、18インチのアルミホイールはオリジナルの5本スポークデザインを踏襲しつつ、現代的な機能性を持っています。

インテリアデザインとユーザー体験


インテリアにもこだわりが見られます。オリジナルのステアリングやシフトノブを再現しながら、液晶パネルを用いたメーター類は現代の技術を取り入れています。運転中に感じる音や振動まで、RB26DETTの特徴を再現したサウンドシステムが搭載されており、実際の運転体験をより一層リアルに感じられる工夫がされています。

ついに公開されたプロジェクトムービーでは、R32GT-Rのテストドライバーである加藤博義氏がR32EVを運転する様子が収められており、現場での実体験を視覚的に伝えてくれる貴重な素材です。

技術者の未来への挑戦


このプロジェクトは単なる商品化を目的としたものではなく、将来のクルマの楽しさを探求し続けるための試金石として位置付けられています。R32GT-Rのアナログの良さを、デジタルの力で再現することで、30年後でもその魅力を享受できると確信しています。若手エンジニアとのコラボレーションによる技術開発が、日産の未来を切り拓く鍵となるでしょう。

日産自動車の公式ページでは、R32AVの詳細や東京オートサロン2025の情報が掲載されています。ぜひチェックしてみてください。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: R32型GT-R R32EV 日産自動車

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。