愛車を輝かせる
2025-03-28 16:01:23

新登場のハイドロコーティングで愛車を輝かせる方法

ペルシードから新登場!ハイドロコーティングの魅力



カー用品の老舗、株式会社ペルシードが2025年3月15日に新しい親水コーティング「ハイドロコーティング」(品番:PCD-811)を発表しました。この商品は、濡れたままでもスプレーして拭くだけの簡単施工が可能。トリガータイプの便利なデザインで、初心者でも気軽に使用できます。

簡単施工でボディを保護



洗車後にボディにスプレーし、クロスで拭き上げるだけで施工は完了。濡れた状態でも、乾いた状態でも使えるため、ムラになることなく均一に仕上げられます。特殊な親水性材料は、ボディの凸凹に均一に薄い膜を形成し、深い輝きと透明感を実現。

汚れの付着を防ぐ



ハイドロコーティングは、雨や汚れを効果的に流すことで、ボディへの汚れの付着を防ぎます。酸性雨や水アカ、虫、鳥フンなども水洗いで簡単に洗い流せるため、愛車をいつでもキレイな状態に保つことが可能です。

繰り返しの使用で輝きがアップ



このコーティングは繰り返し使用することでその効果が増し、ボディの輝きも増していきます。初回使用から2ヶ月程度の耐久性があり、定期的なメンテナンスを行えば、いつでも新車のような美しさを維持できます。

幅広い使用可能性



ハイドロコーティングは、ノーコンパウンドで優しいため、新車やコーティング施工車、さらには全塗装色に対応。コーティング施行された愛車の保護や補強も行えます。最近の車の外装に見られる様々な素材にも適応可能で、ウインドウガラスやヘッドライト、ホイールなど多岐にわたり使用できます。

使い方はシンプル



1. 準備: スプレーボトルのロックレバーをOPENにします。
2. スプレー: 洗車後、 水分が残るボディにスプレーします。30㎝四方の面積にはワンプッシュで十分です。
3. 拭き上げ: クロスで塗り広げ、拭き上げます。乾いた面で拭き上げる際は、あらかじめ水で濡らし絞ったクロスを使用してください。
4. 仕上げ: 拭き残しがないよう、ゴシゴシせずに優しく仕上げましょう。

このように、ルーフや他のパネルごとに作業を行うと、より美しく仕上げることができます。

製品の詳細情報



ペルシード ハイドロコーティング(品番:PCD-811)は、自動車の外装や内装樹脂パーツを保護し、ツヤを出すために設計されています。液体のスプレー形式で、内容量は200ml。自動車外装で約7回分使用することができるので、コストパフォーマンスも抜群です。本製品は、弱アルカリ性で全塗装色に対応しており、日本製です。

会社情報



ペルシードは1975年に設立され、カーケミカル例、携帯電話用品、自動車用の各種アクセサリーなど、多岐にわたる製品を展開しています。常に「全ての人に快適なカーライフ」をモットーに、厳選された素材とお客様のニーズに応える商品開発に取り組んでいます。興味のある方は公式ウェブサイト(ペルシード公式サイト)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ペルシード ハイドロコーティング カーケミカル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。