あいちこうあんフェス2025が名古屋栄で開催!
2025年3月20日、名古屋市のヒサヤオオドオリパークで、「あいちこうあんフェス2025」が立ち上がります。このイベントは、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)愛知支部が愛知県や豊田市と共催し、お子様とその保護者を対象に交通安全の大切さを学ぶ機会を提供します。毎年開催されるこのイベントは今年で4回目となり、地域の交通安全啓発に力を入れています。
交通安全を楽しく学べる
フェスティバルでは、様々な角度から交通安全を啓発する多様なコンテンツが用意されています。その中でも特に注目を集めるのは、各団体が出展するブースです。ここでは遊びながら楽しく交通安全を学ぶことができます。子ども向けのワークショップや体験コーナーもあり、参加者全員が楽しめる催しが満載です。
昨年の様子
昨年の盛り上がりを受けて、今年も訪れる来場者は期待が高まっています。一体どんな新しい体験が待っているのか、今からワクワクします。
開催概要
- - 日時: 2024年3月20日(木・祝)11:00~16:00
- - 場所: ヒサヤオオドオリパーク(名古屋市中区久屋大通公園)
- - 参加費: 無料
- - 共催: 愛知県・豊田市
出展ブース情報
こうあんエリア
このエリアでは、交通安全を楽しく学べる様々なブースが集まります。
- - 愛知県・愛知県警察ブース: 体験コーナーと啓発グッズプレゼント
- - 日本作業療法士協会: 健康運転相談と運転に関わる健康チェック
- - 名古屋高速道路公社: パトロールカーの展示
- - ウルフドッグス名古屋: バレーボールゲームで交通安全を体験
- - NASVA、広報企画、JAF愛知支部の各活動も要チェックです。
モータースポーツエリア
このコーナーでは、モータースポーツ関連の体験や体感ができます。
- - フォーラムエイト・ラリージャパン PR ブース: ラリーカー展示とタイヤ空気圧調整体験
- - JAF愛知支部によるラジコンオートテストとドライビングシミュレーターの体験があり、モータースポーツの魅力に触れられます。
ちいきのみりょくエリア
地域の魅力を紹介するブースも充実しています。
- - onewan: お茶会プロジェクト
- - 一色さかな広場: おもちゃ釣りゲームと商品券が当たるくじ
- - 波まくら本舗櫻米軒: 柔らかいもち菓子の販売
- - チータープリン: なめらかプリンの販売
- - つくだ煮街道: 名物『真いわし甘露煮』の試食・販売
- - 名古屋市動物愛護センターと名古屋大学のコラボ: 地域猫への理解と啓発活動
まとめ
名古屋栄で開催される「あいちこうあんフェス2025」は、交通安全をテーマにした楽しいイベントです。ご家族や友達と共に、ぜひ遊びに来て、交通安全の大切さについて学んでみませんか?参加は無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。