イタリアでの特別な体験
2025-04-02 13:39:46

イタリアで体験したサッカーとワインの深い繋がり

イタリアの魅力を体感した6日間



イタリアでの社会人向け研修ツアー「SCOPERTA2025」では、サッカーのすべてを体験する機会に恵まれました。関西国際空港からカタール航空を利用し、ミラノ・マルペンサ国際空港に到着した参加者は、経営者を含むバラエティ豊かな4名。18歳の学生を迎え、皆が意気揚々と壮大なイタリアの地に足を踏み入れました。

ACミランユースの試合観戦



到着したその日は、ACミランのユースチーム、U15およびU16カテゴリーの公式戦を観戦。より若い世代のプレーを目の前で見ることで、これからのサッカーの未来を感じることができました。試合はエラス・ヴェローナとの戦いで、選手たちの駆け引きやパスワークが光ります。サッカー場は広大で、熱気に包まれたスタジアムでの観戦は忘れられない体験となりました。

Casa Milanの見学



次の日には、ACミランのクラブオフィス《Casa Milan》を訪問。アカデミープロジェクトマネージャー、ジャンマルコ・ソッツィの案内で、クラブの歴史を詰め込んだミュージアムを巡りました。個々の選手やクラブの歴史が一つ一つ展示され、多くの感動を呼び起こしました。さらに、オウンドメディア制作拠点である「The Studios: Milan Media House」も見学し、そのエンターテイメント企業としての側面に驚かされました。

KINGS LEAGUE ITALYの独特な試合観戦



イタリアリーグの新機軸として注目を集める「KINGS LEAGUE」にも足を運びました。このリーグは、元スペイン代表のジェラール・ピケがチェアマンを務める7人制サッカーで、独創的なルールや演出が魅力です。ドローンや配信カメラがピッチ内に入り、視聴者を意識した空間作りが目を引きました。また、選手たちの多彩なプレイスタイルも見どころです。

ローカルクラブFC Zeta Milanoとの交流



その後、ミラノ南部のローカルクラブ「FC Zeta Milano」を訪問。選手全員がビデオメイカーとしての顔を持つ新進気鋭のクラブで、オーナーZW Jacksonとの意見交換タイムでは、未来への野心が直接伝わりました。選手たちが熱心にトレーニングをする姿は感動的で、サッカーへの情熱が強く感じられました。

フランチャコルタのワインを学ぶ



続いて、イタリアのフランチャコルタ地方へ。老舗ワイナリー「La Montina」では、スパークリングワインの製造過程を見学。ブドウの品質の見抜き方や選択する目を育むことが、スポーツにおける才能の発掘に通じるとの考えが印象的でした。この地でワインとスポーツの密接な関係も学び、特別な経験が得られる場となりました。

AC OSPITALETTOクラブ訪問



さらに、創設100年以上の歴史を持つセリエDクラブ「AC OSPITALETTO」を訪問。地域に根付いたクラブのビジネス感覚や、選手育成、地域密着の重要性が理解できる貴重な時間となりました。ゼネラルディレクターのアテンドのもとで、濃密な学びが詰まっていました。

イタリア代表の試合観戦



そして旅の締めくくりとして、サン・シーロスタジアムでのイタリア代表vsドイツ代表の試合を観戦。緊迫した試合展開は観衆を魅了し、最終的に惜しくも逆転負けとなりましたが、スタジアムの雰囲気は最高でした。

学びと感謝



イタリアでの6日間は、サッカーだけでなく、古都の文化やワイン、そして現地のサッカーの理念に触れる全く新しい体験でした。この国は「予測不能」でありながら、独自の美学と文化を持つ場所です。サッカーを通じて見えてきた新たな可能性を大切にし、これからも努力を重ねていきたいと思っています。参加してくださった皆さんには、心から感謝申し上げます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: ACミラン フランチャコルタ サッカー研修

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。