プレナスの米文化継承活動
日本の食文化に深く根ざした米。その魅力を親子で楽しみながら学ぶイベント、プレナスの「お米のワークショップ」と「茅場町オフィス米文化見学ツアー」が、2025年3月22日(土)に開催されます。このイベントは、 日本の米食文化を伝える取り組みの一環として行われるもので、場所は東京都中央区のプレナス茅場町オフィスです。
親子で楽しむ「お米のワークショップ」
まず注目は、親子向けに設計された「お米のワークショップ」です。このワークショップは、農政ジャーナリストのたにりり氏をホストに迎え、五感をフルに活用してお米について学ぶ体験型のプログラムです。参加者は、実際に稲が収穫されてから白米になるまでの過程を学び、お米の産地や銘柄ごとの特徴、さらにはカレーとのマッチングについても知識を深めることができます。親子で楽しく、お米の魅力を再発見しながら、新しい食の楽しみ方を体験できる絶好の機会です。
プレナス茅場町オフィスの米文化見学ツアー
続いては、プレナス茅場町オフィス内で行われる「米文化見学ツアー」です。ここでは、細川護熙氏が手掛けた壁画「棚田の四季」をはじめ、日本の米文化に関する貴重な資料やアートが展示されています。特に屋上にある「茅場町あおぞら田んぼ」では、都会で子供と共に米づくりを体験することができるスペースとしても人気を集めています。見学ツアーでは普段見ることができない貴重な資料にも触れることができるため、子供たちにとっても貴重な学びの場となります。
イベントの詳細
このイベントの開催概要は以下の通りです。
1.
日時: 2025年3月22日(土)午前の部(10:20〜12:00)、午後の部(14:20〜16:00)
2.
場所: 東京都中央区日本橋茅場町日本橋弥生ビルディング、株式会社プレナス茅場町オフィス
3.
参加費: 無料
4.
定員: 小学生とその保護者15組(お子様は2名まで参加可)
5.
申し込み方法: 特設サイトのフォームからお申し込み(
詳細はこちら)
6.
締切: 2025年3月19日(水)定員に達し次第終了
7.
主催: 株式会社プレナス
まとめ
プレナスは、「日本の米文化を守り、受け継いでいく」という使命のもと、さまざまな活動を展開しています。このワークショップと見学ツアーは、家族で楽しみながら日本の伝統である米文化を学ぶ良い機会となっています。イベントを通じて、未来を担う子供たちに、米の大切さとその楽しむ方法を伝えていくことを目指します。ぜひご参加ください!