ドリフェス!応援上映
2025-04-03 18:39:44

ファン熱狂!「サイコー超えてる!」ドリフェス!応援上映レポート

開催概要



2025年3月16日、東京のTOHOシネマズ六本木ヒルズで「サイコー超えてる!ドリフェス!応援上映!special」が開催されました。このイベントは、特別な応援上映として、2018年に行われたDearDreamの1st LIVE TOUR「ユメノコドウ」の映像を観ながら、ファンたちが一緒に盛り上がる形式となっていました。

熱気あふれる応援上映



会場は、あの懐かしいライブの雰囲気を再現し、ファンの声援と共に熱気が満ちていました。スクリーンにはDearDreamのライブシーンが映し出され、ファンたちはペンライトを持ち寄り、まるで本物のライブに参加しているかのように盛り上がりを見せました。この一体感は、ライブでしか味わえない特別な体験でした。

キャストのトークショー



応援上映の後には、溝口琢矢さん(及川慎役)、正木郁さん(沢村千弦役)、株元英彰さん(黒石勇人役)によるトークショーが行われました。溝口さんは7年ぶりに「ドリフェス!」のイベントに参加し、自己紹介では愛着のあるキャラクターの決め台詞を披露。本イベントに参加した他の2人もそれぞれのキャラクターの決めセリフを披露し、会場は大盛況の賑わいを見せました。

特に、溝口さんの「ぽいぽーい」や、正木さんの「この木、なんの木? (片桐いつきー!) 」などが披露されると、ファンたちの盛り上がりは最高潮に達しました。株元さんは圧巻のパフォーマンスで「お前ら全員、開国だ!」と力強く叫び、笑いと興奮の渦が生まれました。

ユメノコドウライブの思い出



トークショーでは、「ユメノコドウ」のライブにまつわる思い出や裏話が語られました。溝口さんは、演じるキャラと共に過ごした日々を振り返りながら、株元さんが体調不良だったある時のエピソードを話しました。「BATTLE LIVE」では、株元さんが緊張してオープニングからの登場に気づかなかったというエピソードも飛び出し、観客を笑わせました。

キャストたちのトークからは、振り付けの練習秘話やMCを誰が担当するかで裏で相談していたことなど、興味深い話が次々と展開され、会場は笑いに包まれ続けました。溝口さんのトークが止まらず、他のキャストからのツッコミで、楽しい雰囲気が保たれました。

プレゼントコーナーと新情報



恒例のプレゼントコーナーでは、キャストの直筆サイン入り「フィルムフレームコレクション」をかけたじゃんけん大会が行われ、会場のテンションは一層高まりました。その後、グッズ紹介が行われ、新規描き下ろしのイラストが初公開され、ファンたちからは大きな歓声が上がりました。特に、アニメ2期「ドリフェス!R」の応援上映会が夏に行われることが発表され、ファンたちの期待も高まりました。

キャストからの最後のメッセージ



イベントの締めくくりには、キャストからファンへのメッセージが寄せられました。溝口さんは、ドリフェス!への愛を語りながら、ファンたちと一緒に楽しい時間を過ごせたことに感謝の気持ちを伝えました。正木さんや株元さんも、ファンが集まってくれたからこそイベントが成り立っていることを強調し、今後の応援を呼びかけました。

会場の全員で「イケるっしょ!」とコールを行い、盛り上がりの中、イベントは幕を閉じました。次回の「サイコー超えてる!ドリフェス!」応援上映会が2025年の夏に開催されることを楽しみにしましょう!

ドリフェス!について



「ドリフェス!」は、次元を超えたアイドル応援プロジェクトで、アニメ、ゲーム、コンサート、イベントなど多彩なメディア展開を行っています。特に、2次元と3次元のキャラクターがともに活動することで、ファンとの絆を深めており、2022年にはオーケストラコンサートも実施されました。さらなる活動に注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ドリフェス! DearDream 溝口琢矢

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。