万博トークイベント開催
2025-01-17 16:35:09

2025年大阪・関西万博の魅力を紹介するトークイベント開催!

2025年大阪・関西万博に向けたトークイベント『HAHAHA! EXPO』



開幕まで2ヶ月を切った「EXPO2025 大阪・関西万博」。その期待感を高めるべく、一般社団法人チーム関西が主催するトークセッションイベント「行くぞ万博!最後のカウントダウン『HAHAHA! EXPO』」が2025年2月9日、東京の日経ホールで開催されます。

このイベントには、財務大臣の加藤勝信氏や、万博テーマ事業プロデューサーの中島さち子氏をはじめ、タレントや若者代表の豪華ゲストが参加します。現地の最新情報を交えつつ、万博に対する疑問を解消し、「行きたい」と思わせる内容をお届けします。特に、万博にあまり興味がないとされる若い世代に訴えかけることが目的です。

万博の現状と未来



「EXPO2025 大阪・関西万博」は、シンボルとなる「大屋根リング」が完成し、各パビリオンの工事も最終段階に入っていますが、関心が薄いという声も多くあります。特に、若い世代の中には「行きたいと思わない」という意見が散見され、イベントへの期待感が薄れていることが懸念されています。

そんな現状を打破するためのイベントが、この『HAHAHA! EXPO』です。「行きたいと思わない人はなぜ?」というテーマを軸に、登壇者たちが様々な視点から今の若者の感情を掘り下げ、「万博に行きたくなる理由」を見つけ出すことを目指します。

プログラムの紹介



登壇者には、金魚番長や紅しょうがなど、人気の芸人たちも登場し、彼らのオリジナル万博ネタも披露される予定です。また、万博会場からのリポートも行われ、リアルタイムでの情報伝達が計画されています。

司会は今田耕司さんと亀井京子さんが務め、楽しくもためになるトークが展開されます。このイベントは入場無料ですが、応募者多数の場合は抽選となりますので、早めの申し込みをおすすめします。

エンターテインメントと社交を体験



トークセッションの重要な部分は、参加者たちが意見を交流し、万博についての理解を深めるところです。特に、国際的な文化やエンターテインメントが集まる大阪・関西という場所で、万博を中心に新たな社交の場を提供する役割も期待されています。関西を代表する企業や団体が協力し、万博の価値を広めるため活動しています。

最後に



万博が楽しめる魅力的なイベントが続々と企画されています。これを機会に、万博に対する理解を深め、興味を顕在化させ、自らの目でその魅力を確かめに行きましょう。万博の未来をぜひ、皆さんと一緒に体験していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: EXPO2025 行くぞ万博 チーム関西

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。