健康バスケット教室
2025-02-19 18:27:01

宇都宮ブレックスが地域貢献!健康バスケットボール教室を開催

地域密着型イベント「第3回いきいき健康バスケットボール教室」



2023年2月17日、宇都宮ブレックスは地域貢献の一環として、ブレックスアリーナ宇都宮で「第3回いきいき健康バスケットボール教室」を開催しました。このイベントには、人気選手の石川選手や星川選手、そしてチアリーダーのBREXYメンバーであるSHIZUKA、RIKO、SAORIが直接参加する形となり、地域の住民とともに楽しいひとときを過ごしました。

健康づくりと地域とのつながり



この教室は、宇都宮市と協力して開催されており、65歳以上の地域住民を対象に設計されています。今回の活動の目的は、介護予防を目指した健康体操やボールを使った運動を提供することです。参加者たちは、選手たちと同じフィールドで運動できる貴重な機会を得て、楽しみながら身体を動かしました。

選手との交流



宇都宮ブレックスの選手たちがコーチとなり、参加者を励ましながら運動を進める様子は和やかでした。ボールを使ったレクリエーションや貴重なスキルの提案など、選手たちの専門性が活かされたプログラムは、参加者からも好評を博しました。心温まる交流の場となり、運動を通じてネットワークが広がったのも嬉しい成果です。

「BREX with」とは?



宇都宮ブレックスは、地域の皆さまとよりよい社会を実現することを理念としたSDGsプロジェクト「BREX with」を推進しています。このプロジェクトは、ファンやスポンサー、地元自治体、メディアなど、さまざまなステークホルダーと協力しながら地域課題を解決するための行動を起こすことが目的です。健康教室もその一環として企画されており、地域の高齢者が生き生きとした生活を送れるよう支援していきます。

地域社会の一部として



宇都宮ブレックスは、地域の皆さまと強固な絆を築くため、年に数回このような健康教室を実施しています。今後もファンや地域の皆さまと協力しながら、健康づくりや地域活性化に努めていく姿勢を持ち続けます。参加者の笑顔が印象に残る素晴らしいイベントであり、ブレックスの活動が地域に与える影響の大きさを改めて実感させられる一日でした。

私たちの健康教室の活動を通じて、これからも地域と共に歩んでいく宇都宮ブレックスの今後に期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇都宮ブレックス 健康教室 SDGsプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。