INTLOOPグループレディースカップが全国放送決定!
女子プロゴルファーの活躍を支援するために、INTLOOP株式会社が主催する「INTLOOPグループレディースカップ」が2025年2月に開催されます。昨年に引き続き、各地から集まるJLPGA資格を保有する若手プロゴルファーたちが一堂に会し、熱い戦いを繰り広げるこの大会。今年もBS日テレで全国放送されることが決まり、注目が集まっています。
大会の特徴と目的
INTLOOPグループレディースカップは、若手プロゴルファーの成長をサポートするために設計された大会です。昨年から始まったこの独立トーナメントは、女子プロゴルフツアーの開幕前の2月に開催され、プロアマ形式とプロのみの試合で構成されています。特に、JLPGA資格保有女子プロのみが参加するという点が、この大会の大きな売りです。
今年の出場選手には、前回優勝の須江唯加プロや、まもなく行われるプロテストに合格したばかりのルーキーたちが名を連ねています。また、昨年シーズンを通して成長を遂げた永嶋花音プロもこの大会に出場し、優勝を目指しております。
出場選手のプロフィール
永嶋花音プロ
- - 所属:INTLOOP
- - 出身校:日章学園高等学校
- - プロテスト合格:2021年11月
- - 初勝利:2024年ステップアップツアー「YANMAR HANASAKA Ladies」
彼女は昨年、初めてのステップアップツアーにおいて優勝を果たし、メンタル面でも成長を感じています。大会に向けて、「冬の風が強い平川カントリークラブで、グリーン周りを特に攻略したい」と意気込みを語っています。
須江唯加プロ
- - 昨年大会優勝
- - ゴルフ歴:7歳から
- - プロテスト合格:2021年
彼女は昨年の大会でプレーオフを制し、見事優勝を達成しました。ジュニア時代から頭角を現し続けている選手です。
その他出場選手
- - 澁澤莉絵留プロ:初出場、渋沢栄一の子孫
- - 都玲華プロ:アマチュア優勝の快挙
- - 山口すず夏プロ:全米女子オープン出場経験もある注目株
これらの選手たちは、今後の女子プロゴルフ界を牽引する存在となるでしょう。それぞれの選手が持つストーリーや意気込みには、思わず応援したくなる魅力があります。
大会の見どころ
INTLOOPグループレディースカップの魅力は、選手たちの実力を間近で感じられる点です。観客が訪れないクローズドな環境で、真剣な戦いが繰り広げられます。また、今回の大会の賞金総額は1,500万円であり、優勝賞金は300万円。優勝選手には、アース製薬株式会社主催の「アース・モンダミンカップ」の出場権も贈られるため、選手たちは心を込めて戦います。
放送は2025年3月で、具体的な日時はBS日テレの番組表で確認可能です。少女たちの夢をかけた真剣な戦いは、全国の視聴者を魅了することでしょう。若手女子プロゴルファーの活躍を皆さんもぜひお見逃しなく!
大会の詳細情報や最新情報は公式サイトやInstagramでチェックできます。興味のある方はぜひどこかでこのイベントを楽しんでください!