Everythingシリーズ登場
2025-03-10 13:47:03

クラシックとジャズの名作、究極カタログ「Everythingシリーズ」が待望のスタート!

クラシックとジャズの究極カタログ



ユニバーサル ミュージックが、クラシックとジャズの絢爛たる名曲が詰まったカタログシリーズを始めることを発表しました。その名も「Everything Classics」と「Everything Jazz」で、今後全4回にわたって、各200タイトルが発売される予定です。初回の「Everything Classics」は5月14日(水)に、続く「Everything Jazz」は5月28日(水)にリリースします。

このシリーズは、長年にわたりクラシック音楽のトップレーベルとして知られるドイツ・グラモフォンや、音質にこだわり続けるイギリスのデッカを擁し、ジャズの巨匠たちの作品を数多く提供してきたヴァーヴやブルーノートなどの名門レーベルから厳選されたタイトルが収められています。これまでに、累計135万枚以上の出荷を記録した「ジャズ百貨店」や「クラシック百貨店」に続く形となりますが、今回の「Everything」シリーズは両ジャンルを統合することで、さらに多彩な音楽体験を提供します。

この新たなシリーズでは、音質面においても一層のこだわりが見られます。すべてのタイトルに使用される「UHQCD(Ultimate High Quality CD)」は、従来のCDよりも原音に忠実な再生を実現するために開発された高音質ディスクです。この技術により、音楽の持つ美しさや力強さをより深く体感できることでしょう。また、盤面には不要な光を吸収する「グリーン・カラー・レーベルコート」を採用し、忠実な音質再現を支えています。

さらに、シリーズのロゴは、幅広い分野で活躍するイラストレーターのセザール・ドゥバルグ氏によるもので、ビジュアル面でも魅力を引き立てています。ブックレットには演奏家や楽曲への新たなライナーノーツやアーティストによる解説も含まれ、音楽の理解をさらに深める要素が詰まっています。

時代の変化に伴い、音楽の聴き方は大きく変わりました。特にポピュラー・ミュージックでは、ストリーミングサービスの普及によってCDプレーヤーを持たない人も増加。しかし、クラシックやジャズのリスナーにおいては、依然としてCDの使用割合が高く、音質やブックレットの充実度が購入意欲を促していることが分かっています。この市場調査結果を反映した新シリーズは、既存のファンだけでなく、新たなリスナーの心にも響くことでしょう。

各シリーズの発売スケジュールは以下の通りです。

『Everything Classics』


  • - 第1弾:5月14日(水)発売 - ドイツ・グラモフォン全50作品
詳細はこちら
  • - 第2弾:6月11日(水)発売 - デッカ全50作品
詳細はこちら
  • - 第3弾:9月10日(水)発売 - ドイツ・グラモフォン全50作品
  • - 第4弾:10月8日(水)発売 - デッカ全50作品

『Everything Jazz』


  • - 第1弾:5月28日(水)発売 - ヴァーヴ編全50作品
詳細はこちら
  • - 第2弾:6月25日(水)発売 - ユニバーサル編全50作品(Impulse!、Decca、EmArcy等)
詳細はこちら
  • - 第3弾:9月24日(水)発売 - コンコード編全50作品
  • - 第4弾:10月22日(水)発売 - ブルーノート編全50作品

音楽の新たな時代にふさわしいこの「Everything」シリーズ、ぜひ手に取ってその魅力を実感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ジャズ クラシック ユニバーサル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。