夜のトーク番組
2025-06-16 19:22:22

深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』毎週放送!

深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!



TOKYO FM/JFNで放送されている『TOKYO SPEAKEASY』は、毎週月曜日から木曜日の深夜25:00から26:00までの時間帯に放送される新感覚のトーク番組です。この番組は、あの著名なプロデューサー秋元康が監修を手掛け、毎回異なるゲストが台本なしで自由にトークを展開するというユニークなフォーマットが特徴です。

番組の魅力とは?



この深夜番組では、出演者がその時々に語りたいことや思いついた話題を自由にシェアします。事前に決まった台本がないため、リスナーは予想外の展開や思わぬ話題が飛び出す瞬間を楽しむことができるでしょう。たとえば、6月16日からの一週間では、酒井法子とミッツ・マングローブ、武井壮と菅田愛貴、イジリー岡田と神奈月、そして水道橋博士と映画監督の青柳拓が登場し、それぞれの個性を活かしたトークを繰り広げます。

放送日程



  • - 6月16日(月): 酒井法子 & ミッツ・マングローブ
  • - 6月17日(火): 武井壮 & 菅田愛貴
  • - 6月18日(水): イジリー岡田 & 神奈月
  • - 6月19日(木): 水道橋博士 & 青柳拓

各日替わりの組み合わせで進行されるトークの裏側には、視聴者が気になる様々な本音やエピソードが用意されています。お互いのバックグラウンドを知ることで、リスナーもまた新たな視点や感情を感じられることでしょう。

聴取方法について



さらに、この番組では放送後1週間に渡って、radikoのタイムフリー機能を利用して聴取することが可能です。第1部のトークパートはその後も聴けるため、見逃した方も安心して楽しませてもらえます。
トークの様子や、裏話をじっくりと思い返しながら楽しむことができるのです。
詳しい内容や過去のエピソードは、こちらの公式サイトで確認できます。

番組の背景



『TOKYO SPEAKEASY』は、禁酒法時代のアメリカに実在した「スピークイージー」という隠れ家バーの文化を昇華させたコンセプトです。東京のある小さな本屋の奥に存在する架空のバーが舞台となり、そこに多様なゲストが集い、普段聞けないようなプライベートな会話を繰り広げます。この独自の設定があるからこそ、リスナーはまるでその場にいるかのように彼らの会話を楽しむことができるのです。

深夜という特別な時間帯に、多彩なゲストたちの会話に耳を傾け、多様なストーリーや意外な真実を発見してみてはいかがでしょうか。新しい発見や共感が待っているかもしれません。このトーク番組は、あなたの新たな夜の楽しみになること間違いなしです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO SPEAKEASY 秋元康 深夜トーク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。