髙木悠未がアンバサダーに
2025-07-05 20:26:18

髙木悠未が大創産業の公式アンバサダーに就任、魅力を発信します!

髙木悠未が大創産業の公式アンバサダーに就任



株式会社大創産業は、タレントの髙木悠未さんを、2025年7月1日より「DAISO」「Standard Products by DAISO」「THREEPPY」の公式アンバサダーに任命したことを発表しました。髙木さんは、福岡を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」の現役メンバーであり、その明るく親しみやすいキャラクターと、SNSを活用したライフスタイル発信の能力が、大創産業のブランド理念と深く結びついていることから就任が決まりました。

髙木悠未さんは、1997年生まれで、LinQの唯一の一期生メンバーとして、アイドル活動を10年以上続けてきました。彼女は特技として全てのマイナス発言をプラスの言葉に変えることが挙げられ、これが彼女の魅力の一つとされています。この明るさは、九州のバラエティ番組に頻繁に出演することにも繋がっており、地元でその名を広めています。

さらに、髙木さんはSNSでの活動にも力を入れており、TikTokではすでに130万人以上のフォロワーを抱える人気者です。彼女のライフスタイルを発信することで、大創産業の3ブランドの魅力をより多くの人々に届けられると期待されています。

大創産業は、ブランドアンバサダーの起用を通じて、DAISOやStandard Products、THREEPPYの独自の魅力を発信し、消費者に新たな体験を提供することを目指しています。今後は、ポスターや店内放送への出演、イベントでの出席、SNSでの情報発信など、多岐にわたるコラボレーションが予定されています。

大創産業について



大創産業は、広島県に本社を置く企業で、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という理念のもと、DAISO、Standard Products、THREEPPYの3つのブランドを展開しています。さまざまな生活必需品から趣味嗜好品まで約53,000点に及ぶ商品を取り扱い、世界26カ国以上で展開されているこのグローバルな小売業が、これからどのような展開をしていくのかに注目です。

会社概要


  • - 会社名:株式会社大創産業
  • - 代表者:代表取締役社長 矢野靖二
  • - 所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
  • - 設立:1977年12月
  • - 資本金:27億円
  • - 店舗数:世界26の国と地域に5,670店舗(2025年2月現在)
  • - 売上高:単体6,765億円、連結7,242億円(2024年3月~2025年2月末)

これらの情報を背景に、髙木悠未さんの起用がどのように大創産業のブランド向上に寄与するか注目が集まります。彼女の明るいキャラクターと力強い発信力が、これからの大創産業の取り組みに新たな風を吹かせることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大創産業 DAISO 髙木悠未

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。