モンテディオの夢クラス
2025-04-16 18:47:54

夢を持つ子どもたちを応援するモンテディオ山形の『夢クラス』

夢へのキックオフ、モンテディオ山形『夢クラス』



モンテディオ山形が地域貢献の一環として実施している『夢クラス』は、今年で21年目を迎えます。このプログラムは、山形県の35市町村にある小中学校を対象に実施されており、選手たちがゲストティーチャーとなり、子どもたちに夢の大切さや努力の意義を伝える貴重な機会を提供しています。

プログラムの目的と内容



『夢クラス』は、これまでに1万人以上の小学生が参加してきました。選手たちは自身の体験を交えながら、子どもたちの夢について語り合い、彼らが夢を持つことの素晴らしさを感じられるようサポートします。講義の中では、選手が子どもたちに向けて、夢を追いかけることの楽しさや、挑戦を続ける力の重要性を伝えています。

この授業では、選手とのレクリエーションも織り交ぜられており、楽しみながら学ぶことができるのも魅力の一つです。笑い声があふれる教室で、子どもたちは自分の夢を語ることで、自信を持ち、さらなる挑戦へとつながることが期待されています。

『夢クラス』の詳細



応募対象は、山形県内の小学校4~6年生、中学校1~3年生とされており、授業の所要時間は約60分です。実施時間は13:30から15:00までで、今年は次の候補日に予定されています:5月26日、6月3日、6月23日です。

プログラムのスケジュールは以下の通りです:
  • - はじめのあいさつ(5分)
  • - 選手自己紹介(5分)
  • - レクリエーション(10分)
  • - 生徒・児童の夢発表(10分)
  • - 選手からのメッセージ(10分)
  • - 質問コーナー(10分)
  • - 記念品贈呈(5分)
  • - 記念撮影(5分)
  • - お礼の言葉(5分)
  • - 選手お礼の言葉・選手退場(5分)

参加方法と締切



応募は、指定の申込みフォームから受け付けており、締切は5月12日正午までです。このプログラムには、クラス単位または学年単位での参加が必要であり、個人の応募はできません。万が一、応募者が多数の場合は、抽選を行う可能性もありますので、早めの申し込みをお勧めします。

夢と希望をともに



モンテディオ山形は、地域に溢れる夢と希望を子どもたちへ届ける存在として、さらなる活動を続けていきます。この取り組みに対する皆さんのご支援と応援を、是非ともお願いいたします。子どもたちが夢を持ち、努力することの意味を学びながら、未来への一歩を踏み出す、そんな素敵な経験を一緒に応援しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: モンテディオ山形 地域貢献 夢クラス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。