音楽で結びつく健康の輪
2025年6月28日(土)、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにおいて、合唱団「郁の会」による特別な演奏会が開催されます。このイベントでは、「健康の第一歩は健口から」というテーマのもと、世代を超えた参加者が音楽を通じて心のつながりを深めることができます。
催事概要
この特別演奏会は、合唱団「郁の会」が主催し、下村郁哉指揮者と遠藤綾美ピアニストが参加します。イベントは公演時間が2回あり、1回目は14:00から、2回目は15:50から行われます。リハーサル見学も可能で、11:00から始まります。会場には音楽好きはもちろん、健康を意識する全ての人々が集まるでしょう。
演奏予定曲目
- - ふるさとの四季メドレー
- - 大切なもの
- - 絆
- - いのちの歌
- - TOMORROW
- - 大地讃頌
これらの曲は、私たちの心を豊かにし、思い出を呼び起こす力があります。
合唱と健康の関係
合唱の参加者は、歌うことによって口腔機能と心の健康を促進することができます。具体的な利点は以下の通りです。
1.
口周りの筋肉の強化: 合唱を行うことで、口を大きく開けたり、はっきりした言葉で歌う必要があります。これにより、口唇や頬、舌の筋肉が強化され、口腔機能の維持・改善に寄与します。
2.
飲み込む機能のトレーニング: 正しい発声や呼吸は、飲み込む機能を支える筋肉の活性化にも繋がります。特に高齢者にとって、誤飲の予防にも役立ちます。
3.
唾液の分泌促進: 歌うことで口を動かすことにより、唾液腺が刺激されて唾液の分泌が増加します。唾液には口内を清潔に保つ効果があり、虫歯や歯周病、口臭を予防することが可能です。
4.
心の健康と習慣化: 合唱は楽しい活動であり、仲間と続けやすいことから、口を使う習慣が身につきやすく、口腔機能の維持にも役立ちます。
これらの理由から、合唱はただ楽しむだけでなく、健康的な生活を記録する素晴らしい方法でもあるのです。
ご来場を心よりお待ちしております
この演奏会では、皆様と一緒に楽しく歌い、心の交流を図ることができることを心から楽しみにしています。是非、会場に足を運び、音楽と健康のメッセージを体感してください!
主催・共催について
この素晴らしいイベントは、有限会社J-Supportが主催し、株式会社オール・デンタル・ジャパン及び合唱団「郁の会」が共催しています。医療と音楽がコラボレーションするこの機会をぜひご堪能ください。