スポーツ報知プリント
2025-04-02 13:07:14

コンビニで読める!「スポーツ報知」の便利なプリントサービスが始動

新しい新聞体験を提供する「スポーツ報知コンビニプリント」



スポーツファンやパパママ、そしてエンタメ好きに朗報です!報知新聞社が新たに始めた「スポーツ報知コンビニプリント」サービスにより、スポーツ報知の紙面をコンビニで手軽にプリントできるようになりました。このユニークなサービスにより、読者は自宅やオフィス、外出先で簡単に紙面を手に入れることが可能になります。

このサービスでは、スポーツ証になる大きな写真と共に、選手やアイドルへのインタビューが収録された紙面がプリントされます。第1弾として登場したのは、4月1日発行の「STARTO TALK」から、なにわ男子の長尾謙杜さんに焦点を当てたインタビュー前編です。ファンにとっては見逃せない内容となっています。

コンビニプリントの手軽さ



スポーツ報知の紙面をプリントするには、最寄りのコンビニエンスストアのマルチコピー機を利用します。取扱店舗は、ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン、ミニストップをはじめ、様々なコンビニで利用可能です。これにより、いつでもどこでも気軽にスポーツ報知を楽しむことができます。

印刷形式は、A3サイズの普通紙およびA4サイズの光沢紙で、いずれも価格は250円。高画質な光沢紙でプリントすれば、インタビュー記事をより美しく楽しむことができるでしょう。

購入方法は簡単



プリントの購入は、コンビニのマルチコピー機から行います。商品ラインナップにはそれぞれコンテンツ番号が付与されており、それを入力することで希望の紙面を選んでプリントできます。また、ランダム式で商品ラインナップにない商品は、画面の一覧から自由に選ぶことも可能です。詳細は公式サイトのガイドにて確認できます。

詳しくはこちらの販売概要をチェック

今後の展開にも期待



この「コンビニプリント」サービスは、今後も様々なラインナップが追加される予定です。ファンや読者にとって、楽しみが増えることは間違いありません。スポーツ報知ならではの特集やインタビューを紙面で堪能できるこの新サービスに、ぜひ注目してみてください。

新たな情報が入り次第、公式サイトで更新されるとのことなので、是非チェックしていきたいですね。

お問い合わせ



サービスに関するお問い合わせは、メールで受け付けています。詳細は下記にて。

メール: pr1872@hochi.co.jp


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: なにわ男子 スポーツ報知 コンビニプリント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。