ぷよぷよ世界一決定戦
2025-06-20 19:04:33

ぷよぷよの世界一決定戦開催!グローバルシリーズの全貌を紹介

ぷよぷよの世界一決定戦、Puyo Puyo Global Ranking Series 2025がスタート



全世界で約3900万人を超えるプレイヤーに愛されている「ぷよぷよ」。その「ぷよぷよ」の世界一を決める初の大会、「Puyo Puyo Global Ranking Series 2025」が開催されることが決まりました!

イベント概要



このイベントは、株式会社セガが主催する公式なeスポーツ大会であり、特に海外における競技人口の拡大を目的としています。2025年の7月から11月にかけて3種類の大会が行われ、その結果に基づき「Global Point」が付与されます。このポイントによって参加者はランキング形式で競い合います。

大会の種類



  • - Puyo Puyo Global Ranking Series SEGA Official Tournament(PGRS・ST)
セガが主催する公式大会。4回の実施が予定されています。
  • - Puyo Puyo Global Ranking Series Ascension Official Tournament(PGRS・AT)
英語圏のプレイヤーが集う「Ascension」が主催。こちらも4回の実施です。
  • - Puyo Puyo Global Ranking Series Community Tournament(PGRS・CT)
ぷよぷよの海外コミュニティが主催。開催が決定した大会の詳細はエントリーサイトで確認できます。

上位の選手には2026年2月に予定されている「ぷよぷよグランプリファイナル」への出場権が与えられます。この世界王者を決める大会は、大きな注目が集まることでしょう。

参加受付の開始



本日より、「Puyo Puyo Global Ranking Series 2025 Ascension Official Tournament 1 GUMMY GAUNTLET」のエントリー受付が開始されました。参加を希望する方は「Puyo Puyo Global Ranking Series エントリーサイト」にてお申し込みいただけます。多くのプレイヤーの参加をお待ちしております!

エントリーサイトはこちら

このサイトでは大会の開催情報や結果、現在のランキング状況も確認できます。また、新しい情報も随時更新されるので、こまめにチェックすることをお勧めします。

ぷよぷよとは?



「ぷよぷよ」は、30年以上続く日本の国民的落ち物アクションパズルゲームです。1991年に誕生し、シンプルなルールとかわいらしいキャラクターで多くのファンを魅了してきました。対戦形式を初めて取り入れたことにより、ゲーム業界に革新をもたらしました。現在でも多様なプラットフォームでプレイ可能で、2018年にはeスポーツ界にも進出を果たしました。全国の大会や国際大会にも対応しており、幅広い世代から楽しんでもらっています。

Ascensionとは?



「Ascension」はぷよぷよの国際コミュニティで、さまざまな国籍のプレイヤーが集まっています。国際大会「Yokozuna Crunch」を主催し、セガの公式大会にも選ばれた実績もあります。ぷよぷよのグローバルな盛り上がりを支えている存在です。

eスポーツの時代



eスポーツは、今やただの遊びではなく、正当なスポーツとして世界中で認知されています。日本でも多くの大会が開かれ、ぷよぷよのような人気ゲームがその中核を担っています。これからも進化を続けるeスポーツと「ぷよぷよ」の次なる挑戦を、ぜひ目に焼き付けてください!

ぜひ、「Puyo Puyo Global Ranking Series」に参加し、世界一の座を目指しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: eスポーツ ぷよぷよ セガ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。