神戸の子どもとスポーツ
2025-04-02 11:56:02

神戸市の未来を担う子ども達にスポーツ環境を提供するノアインドアステージの取り組み

ノアインドアステージが贈る、新たなスポーツ環境づくり



ノアインドアステージ株式会社は、企業版ふるさと納税を活用し、神戸市内の10の小学校にテニピン用具一式を寄附した。この寄附により、多くの子どもたちに楽しい運動体験を提供し、彼らのスポーツ環境を充実させることを目指している。

子どものスポーツ環境への思い



近年、子どものスポーツ離れが深刻化しており、それに伴い体力の低下が問題視されている。ノアインドアステージは、この問題を受けて、テニピンを通じて子どもたちに運動する楽しさや、ゲームの面白さを感じてもらうことに注力している。2022年からは全国で小学校6年生向けにテニピンの出前授業を行い、これまでに約3,000人の子どもたちが参加。神戸市内の学校でも700人以上がテニピンを体験した。

テニピンは、テニス特有の楽しさを誰でも簡単に体感できる新しいスポーツである。全員が参加できる形式は、子どもたちの自己肯定感を向上させるだけでなく、「思考力・判断力・表現力」の育成にも貢献する。

寄附内容とその背景



ノアインドアステージは、テニピン用具一式として、ラケット400個、ネット40個、ボール360球を寄附。この総額は726,000円に及ぶ。寄附の背景には、運動が苦手な子どもでも運動の楽しさを味わい、将来的に運動習慣に繋がるきっかけを提供したいという願いがある。

代表取締役社長の大西雅之氏は、学習指導要領におけるネット型ゲームの重要性を強調し、テニピンが子どもたちにとって適していると考えている。ノアインドアステージの取り組みにより、学校がテニピンを授業に取り入れることで、子どもたちは運動の楽しさを日々実感することができるだろう。

ノアインドアステージ株式会社について



ノアインドアステージは、全国に35校のインドアテニスおよびバドミントンスクールを展開している企業であり、経営理念は「全メンバーの物心両面の幸せを追求し、関わる人すべての人生を彩り豊かにします」。約40,000人のスクール生にテニスを通じて健康を提供し続けている。

同社は、2017年には経済産業省から「おもてなし規格2017」を認証され、さらに2018年には「第1回学生に教えたい働きがいのある企業大賞奨励賞」を受賞。また、姫路税務署から「優良申告法人」として表彰されるなど、多岐にわたる評価を得ている。

ノアインドアステージは、未来を担う子どもたちのために、スポーツ環境の充実に向けた取り組みを今後も続ける予定です。これにより彼らの健康と成長を促進し、スポーツの楽しさを広めることに貢献していく。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ノアインドアステージ スポーツ環境 テニピン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。