2025年3月31日(月)、カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコパブ事業部からフェラーリ専門誌「スクーデリア」の147号が発売されます。1995年に創刊され、今年で30周年を迎えるこの雑誌は、フェラーリオーナーや愛好家から広く支持されており、これまでのすべての号がフェラーリの魅力を余すところなく伝えてきました。
最新号では、これまでのスタイルを一新し、WEBメディアとの融合を図った刷新デザインで登場します。特に注目されるのは、表紙を飾る実業家・前澤友作氏へのインタビュー記事『僕がフェラーリでレースに出る理由』です。
この特集では、前澤氏が昨年フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズに出場し、どのように488チャレンジEVOでクラス3位、さらには優勝を果たしたのかを詳しく掘り下げています。特に、今年から296GT3でのSROジャパンカップへのフルエントリー発表に至った経緯も話しに乗せ、彼がなぜフェラーリのレーシングカーに情熱を注ぐのか、その思いを11ページにわたって紹介します。
さらに、今号ではマイアミで行われた「第34回 パームビーチ・カヴァリーノ・クラシック」を特集し、2000人を超えるエンスージアストが集まるこのイベントの模様をお伝えします。308GTBの50周年記念やF50の30周年記念など、アイコニックなモデルのアニバーサリーを祝福し、その結果発表やベストオブショーの受賞車両も紹介します。
また、スイスのサンモリッツで行われた氷上イベント『THE ICE』や、ポルトガルでの最新型フェラーリ12チリンドリスパイダーの試乗レポート、さらにピニンファリーナが手掛けた初の4ドアフェラーリ「ピニン」の誕生秘話など、盛りだくさんの内容が詰まっています。特に、「DinoとBBの贅沢な走行会」では、スーパーカー世代に愛されるDino206GTや246GTとともに、アルミボディの独特な乗り味について詳細に解説。
さらには、ハミルトンが参加し、盛り上がりを見せるF1シーンも触れ、フェラーリに関連するカルチャーを網羅しています。特集記事の一部は「スクーデリアWEB」で閲覧可能で、その際黎明期や過去のバックナンバーもデジタルで楽しむことができます。
「スクーデリア147号」は116ページの濃厚な内容で、フェラーリ愛好者にとって必見の一冊です。定価は3,650円(税込)で、詳細は公式WEBサイトでご確認ください。これからのフェラーリカルチャーについても目が離せない1冊となっております。ぜひ手に取って、新たなフェラーリの世界をお楽しみください。