光と音の幻想夜
2025-04-02 12:53:25

岡本太郎《母の塔》が輝く「Colors TARO Night」を体感!光と音の共演が楽しめる幻想夜

岡本太郎《母の塔》が輝く一夜



川崎市の生田緑地は、都会の喧騒を離れた静寂な空間で、四季折々の美しい自然が広がっています。そんな大自然の中で、2025年4月12日(土)に開催される「Colors TARO Night」は、光と音、そしてアートが一体となる幻想的なイベントです。世界的に有名な岡本太郎の《母の塔》が、高さ30メートルで観客を圧倒し、ヴィジュアルアーティスト仙石彬人によるリキッドライティングで極彩色に輝きます。

この特別な一夜では、三原色が織り成す光の演出が会場を彩ります。来場者は、赤・緑・青の光が重なり合い、まるで美しい虹色に変わっていく自分の姿を目の当たりにします。この体験は、川崎の多様性を象徴し、未来へと繋がる可能性を感じさせるものです。「Colors, Future! いろいろって、未来。」という川崎市のブランドメッセージが、まさにこの瞬間に具現化されています。

体感するサウンドスケープ



イベントは生田緑地への入り口から始まります。音響スペシャリスト「WHITELIGHT」が作り出すサウンドスケープが、風や木々のさざめきと共鳴し、訪れる人に森が呼吸しているかのような感覚を与えます。暗闇の中を進むと、ひと際強く輝く《母の塔》が待っています。まるで非日常の世界への旅が始まろうとしているかのようです。

夜の饗宴が織りなすアート



「Colors TARO Night」のメインステージでは、独自のスタイルで観客を魅了するアーティストたちが揃い、夜の祭典が幕を開けます。ダンスパフォーマンスなど、藤平真梨やエリナといった実力派アーティストが共演し、光の流れに合わせた圧倒的な存在感を発揮します。また、神楽太鼓奏者の石坂亥士や犬と潔さを併せ持つ「DOGU (from Colloid)」の音楽も会場を盛り上げ、来場者をその非現実的な世界に巻き込みます。DJには、下北沢の「RANA-MUSICA RECORD STORE」からRyo Nakaharaが参加し、リズムとともに伝統と前衛のコラボレーションを楽しめます。

料理とドリンクで心温まるひとときを



また、料理とドリンクも楽しみの一つです。「BAR TeRROIR」では、日本酒やジン、ワインを取り揃え、地場の食材に思いを馳せながらの一杯が楽しめます。美味を味わいながら、自然や文化の魅力を感じられるひとときとなること間違いありません。

心に残る特別な体験



「Colors TARO Night」は、全国都市緑化かわさきフェアのフィナーレを飾るイベントです。ただの観覧ではなく、来場者が一生心に残るような体験を提供します。幻想的なアート、静寂な森、そして自然とアートが融合する瞬間は、日常を忘れさせ、また訪れたいと感じさせることでしょう。生田緑地の魅力を再発見し、あなた自身の心に刻まれる特別な時間を体感してください。

イベント概要


  • - 名称:全国都市緑化かわさきフェア tribute 花と緑 Colors TARO Night
  • - 日時:2025年4月12日(土)16:00~20:00(リキッドライティングは18:30~)/荒天中止
  • - 会場:生田緑地会場岡本太郎美術館《母の塔》前広場
  • - 入場料:無料
  • - 来場者プレゼント:当日入館・入園券の半券を持参の方に、生花をプレゼント(先着100名)

この特別な夜を、ぜひあなたも体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡本太郎 Colors TARO Night

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。